- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA中国
- 事業の紹介
- 研修員受入事業
- 2016年度 研修員受入実績
合計565名
(1)課題別研修
件数 | コース名 | 人数 | 受入国名 | 受入期間 | 主な実施機関 | 研修委託先 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 漁業者組織を核とした地域水産業の持続的発展に寄与する水産政策 | 8 | アンゴラ(2)、カンボジア、ガボン、パプアニューギニア(2)、セネガル、ベトナム | 2016年3月30日〜 2016年6月14日 |
水産大学校 | 水産大学校 |
2 | ガスタービン・石炭火力発電のメンテナンス技術向上(A) | 10 | バングラデシュ(2)、キューバ、エジプト(4)、モザンビーク、パキスタン、タンザニア | 2016年5月9日〜 2016年6月29日 |
海外電力調査会、(株)パワー・エンジニアリング・アンド・トレーニンサービス | 海外電力調査会 |
3 | 中小企業振興政策(C) | 6 | アルバニア、ジョージア、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、モルドバ、モンテネグロ(2) | 2016年5月17日〜 2016年6月24日 |
県立広島大学、広島県 | (公財)ひろしま国際センター |
4 | 都市上水道維持管理(給・配水)(B) | 8 | アゼルバイジャン、マラウイ、モザンビーク、ネパール、ルワンダ、スリランカ、タジキスタン、タンザニア | 2016年6月28日〜 2016年8月10日 |
広島市水道局 | 広島市水道局 |
5 | 平和教育-相互理解の促進をとおして- | 6 | ウガンダ(2)、スーダン(2)、ブルンジ(2) | 2016年7月3日〜 2016年8月7日 |
広島大学 | (公財)ひろしま国際センター |
6 | 官民連携による地域観光マーケティング(B) | 9 | イラン、エチオピア、サモア、ザンビア、ジンバブエ(2)、ドミニカ共和国、パラオ、パレスチナ | 2016年7月7日〜 2016年8月20日 |
山口大学 | (公財)ひろしま国際センター |
7 | 省エネルギー政策立案(C) | 10 | アルゼンチン(2)、コロンビア(3)、エルサルバドル、パナマ、ペルー、アンゴラ、ドミニカ共和国 | 2016年7月12日〜 2016年8月20日 |
広島大学 | (公財)ひろしま国際センター |
8 | 乾燥地における持続的農業のための土地・水資源の適正管理 | 11 | アフガニスタン、ブルキナファソ、イラク(2)、ニジェール、パレスチナ、ソマリア(2)、南スーダン(2)、スーダン | 2016年7月25日〜 2016年11月9日 |
鳥取大学 | 鳥取大学 |
9 | サブサハラ・アフリカ・初等理数科教授法の改善と学力評価法 | 14 | アンゴラ、エチオピア(3)、ガーナ(2)、ザンビア(4)、ナミビア(2)、南アフリカ共和国(2) | 2016年8月28日〜 2016年10月29日 |
岡山大学大学院教育学研究科 | 岡山大学 |
10 | 排水処理技術 | 9 | アルゼンチン、コロンビア(2)、コスタリカ(2)、ペルー(2)、ベネズエラ(2) | 2016年8月29日〜 2016年10月29日 |
東広島市 | (公財)ひろしま国際センター |
11 | 授業研究による教育の質的向上(A) | 12 | バングラデシュ(5)、カンボジア(2)、ラオス(2)、ミャンマー(3) | 2016年8月31日〜 2016年9月24日 |
広島大学大学院国際協力研究科 | 広島大学 |
12 | ガスタービン・石炭火力発電のメンテナンス技術向上(B) | 12 | バングラデシュ(4)、エジプト(4)、モンゴル、ミャンマー、南アフリカ、ベトナム | 2016年8月24日〜 2016年10月21日 |
海外電力調査会、(株)パワー・エンジニアリング・アンド・トレーニンサービス | 海外電力調査会 |
13 | 海上保安政策プログラム | 5 | インドネシア、フィリピン(2)、マレーシア(2) | 2016年9月27日〜 2017年9月16日 |
海上保安庁及び政策研究大学院大学 | JICA直営 |
14 | 中等教育課程における数学教育の質の向上 | 16 | コスタリカ、エルサルバドル(4)、グアテマラ(2)、ホンジュラス(4)、ニカラグア(2)、パナマ、パラグアイ、ウルグアイ | 2016年11月1日〜 2016年11月26日 |
岡山大学 | 岡山大学 |
15 | 紛争影響国におけるガバナンス能力強化 | 6 | アフガニスタン、フィリピン(2)、スーダン(2)、ギニアビサウ | 2016年10月18日〜 2016年11月5日 |
(公財)ひろしま国際センター | |
16 | 教育政策策定及び効果の分析に係る能力開発 | 12 | ブルキナファソ(2)、カンボジア(2)、ガーナ(2)、ミャンマー(2)、ネパール、ルワンダ、バヌアツ、ザンビア | 2016年10月18日〜 2016年11月13日 |
広島大学CICE | 広島大学 |
17 | 道路維持管理(D) | 15 | ブラジル、ブルキナファソ、ブルンジ(2)、エチオピア(2)、リベリア(3)、マラウイ(1)、モザンビーク、ルワンダ(2)、ウガンダ、イラク | 2016年10月30日〜 2016年12月10日 |
国交省中国地方整備局、 広島県、阪神高速道路(株)等 |
(公財)ひろしま国際センター |
18 | 都市公共交通システムの共通化によるASEAN地域の連結性強化 | 12 | カンボジア、インドネシア(6)、マレーシア(2)、タイ、ミャンマー(2) | 2016年11月27日〜 2016年12月17日 |
広島大学 | (公財)ひろしま国際センター |
19 | アフリカ地域(英語圏)INSET運営管理 | 10 | エチオピア(2)、ガーナ、ケニア(2)、マラウィ(2)、タンザニア、ウガンダ(2) | 2016年11月18日〜 2016年12月17日 |
広島大学 | (公財)ひろしま国際センター |
20 | アフリカ地域 教師教育(基礎教育分野) | 11 | ベナン(3)、ブルキナファソ(3)、コートジボワール、ジブチ(2)、マダガスカル(2) | 2017年1月19日〜 2017年2月23日 |
広島大学 | (公財)ひろしま国際センター |
21 | 中小企業振興政策(D) | 11 | アルゼンチン、チリ、キューバ、エクアドル、メキシコ、ニカラグア、パナマ、パラグアイ、ペルー、ブラジル(2) | 2017年1月17日〜 2017年2月25日 |
県立広島大学、広島県他 | (公財)ひろしま国際センター |
課題別研修 小計 21件 | 213名 |
(2)国別研修
件数 | コース名 | 人数 | 受入国名 | 受入期間 | 主な実施機関 | 研修委託先 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 管理者向けCCPP研修 | 1 | ウズベキスタン | 2016年4月4日〜 2016年4月15日 |
アジア共同設計/日本工営/中国電力/PET | PET |
2 | メソカープファイバーからのキシロオリゴ糖製造検討 | 1 | マレーシア | 2016年4月17日〜 2016年10月15日 |
産業技術総合研究所 | JICA直営 |
3 | 地方行政 | 21 | バングラデシュ | 2016年5月15日〜 2016年5月27日 |
山口大学 | 山口大学 |
4 | 中堅幹部等による海上保安教育機関実務研修 | 5 | マレーシア | 2016年5月29日〜 2016年6月9日 |
海上保安庁、海上保安大学校、海上保安学校 | JICA直営 |
5 | 初等教育算数能力向上に資する効果的取り組み | 11 | セネガル | 2016年6月5日〜 2016年6月25日 |
岡山大学 | 岡山大学 |
6 | 露地栽培結合型アクアポニックスの開発SATREPS短期研修 | 5 | メキシコ | 2016年7月11日〜 2016年8月27日 |
SATREPS | 鳥取大学 |
7 | 水熱前処理によるグルコース製造技術の検討 | 1 | マレーシア | 2016年7月19日〜 2016年9月16日 |
産業技術総合研究所 | JICA直営 |
8 | 持続的農業技術研究開発計画3 普及政策 |
3 | 中国 | 2016年9月5日〜 2016年9月16日 |
学習院女子大学、放送大学鳥取学習センター | JICA直営 |
9 | 2016短期研修岡山大学救急科 | 2 | ミャンマー | 2016年10月2日〜 2016年12月17日 |
岡山大学 | 岡山大学 |
10 | 工科教育・研究改善 A | 2 | ミャンマー | 2016年9月26日〜 2016年11月5日 |
岡山大学 | 岡山大学 |
11 | 教員養成機関におけるカリキュラム開発 | 12 | マラウイ | 2016年9月18日〜 2016年10月8日 |
広島大学 | 広島大学 |
12 | 教員養成課程と附属学校の連携による理数科PCKの促進 | 10 | ザンビア | 2016年10月2日〜 2016年11月1日 |
広島大学 | 広島大学 |
13 | 乾燥冷害地域におけるヤトロファ・バイオエネルギー生産(SATREPS) | 2 | ボツワナ | 2016年9月21日〜 2016年10月26日 |
SATREPS | 鳥取大学 |
14 | 音響工学を通した「ものつくり」機械工学イノベーション研修 | 1 | ケニア | 2016年9月25日〜 2016年12月22日 |
鳥取大学 | JICA直営 |
15 | 自動車製造 | 3 | メキシコ | 2016年9月28日〜 2016年10月25日 |
マツダ(株) | マツダ(株) |
16 | 機電系エンジニアリングデザイン教育コース | 16 | ベトナム | 2016年10月16日〜 2016年10月26日 |
宇部工業高等専門学校 松江工業高等専門学校 |
JICA直営 |
17 | イノベーションに向けた微生物学・分子生物学 | 1 | ケニア | 2016年10月2日〜 2016年12月10日 |
岡山大学 | 岡山大学 |
18 | イノベーションに向けた植物バイオテクノロジー | 1 | ケニア | 2016年10月2日〜 2016年12月10日 |
岡山大学 | 岡山大学 |
19 | 制御盤および配電盤の設計と製作 | 3 | カンボジア | 2016年10月10日〜 2016年11月12日 |
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 | 中国職業能力開発大学校 |
20 | 日本のプロセス産業における省エネ制度と省エネ技術 | 5 | メキシコ | 2016年10月19日〜 2016年11月12日 |
ADAPTEX | ADAPTEX |
21 | 化学系エンジニアリングデザイン教育コース | 6 | ベトナム | 2016年11月13日〜 2016年11月23日 |
宇部工業高等専門学校 米子工業高等専門学校 |
JICA直営 |
22 | PEACE2016短期FU研修・岡山大学 | 1 | アフガニスタン | 2016年11月27日〜 2016年12月23日 |
岡山大学 | 岡山大学 |
23 | PEACE2016短期FU研修・島根大学 | 1 | アフガニスタン | 2017年1月10日〜 2017年3月11日 |
島根大学 | 島根大学 |
24 | コミュニティ開発を通じた生計向上と信頼醸成 | 12 | コソボ | 2017年1月25日〜 2017年2月18日 |
広島大学、公益財団法人徳島経済研究所、いわき市役所他 | (公財)ひろしま国際センター |
25 | ウイルス分離および血清学調査のための研修 | 2 | インドネシア | 2016年12月4日〜 2016年12月17日 |
山口大学共同獣医学 | 山口大学 |
26 | 講師候補向けCCPP研修 | 8 | ウズベキスタン | 2017年1月30日〜 2017年3月3日 |
アジア共同設計、日本工営、中国電力、(株)パワー・エンジニアリング・アンド・トレーニングサービス | (株)パワー・エンジニアリング・アンド・トレーニングサービス |
27 | MMEA教育機関職員等による海上保安教育機関実務研修 | 5 | マレーシア | 2017年2月5日〜 2017年2月11日 |
海上保安庁、海上保安大学校、海上保安学校 | JICA直営 |
28 | 管理者向けCCPP研修 | 1 | ウズベキスタン | 2017年2月7日〜 2017年2月17日 |
アジア共同設計、日本工営、中国電力、(株)パワー・エンジニアリング・アンド・トレーニングサービス | (株)パワー・エンジニアリング・アンド・トレーニングサービス |
29 | 産学官連携推進によるイノベーション創出システムの構築 | 3 | メキシコ | 2017年3月6日〜 2017年12月5日 |
広島大学 | 広島大学 |
国別研修 小計 29件 | 145名 |
(3)青年研修
件数 | コース名 | 人数 | 受入国名 | 受入期間 | 主な実施機関 | 研修委託先 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 初中等理数科教育コース | 18 | アフガニスタン | 2016年10月16日〜 2016年11月2日 |
島根県地域国際交流協会連合会 | 島根県地域国際交流協会連合会 |
2 | アフリカ(英語圏)初中等理数科教育コース | 12 | アンゴラ、エチオピア(2)、リベリア、マラウィ、モザンビーク、ナイジェリア、タンザニア(3)、ザンビア(2) | 2016年11月15日〜 2016年12月2日 |
海士町 | 海士町 |
3 | 都市環境管理コース | 13 | マレーシア | 2016年11月28日〜 2016年12月15日 |
宇部環境国際協力協会 | 宇部環境国際協力協会 |
4 | 地方行政コース | 16 | カザフスタン(5)、キルギス(5)、タジキスタン(5)、ウズベキスタン | 2016年10月28日〜 2016年11月16日 |
山口大学 | 山口大学 |
5 | 地域における中小企業振興コース | 13 | タイ | 2017年1月22日〜 2017年2月9日 |
広島経済大学、中国経済産業局、広島県農林水産局他 | (公財)ひろしま国際センター |
6 | 防災コース | 17 | スリランカ | 2017年1月30日〜 2017年2月17日 |
JOCA ひろしまNPOセンター | JOCA ひろしまNPOセンター |
青年研修 小計 6件 | 89名 |
(4)長期研修
件数 | コース名 | 人数 | 受入国名 | 受入期間 | 主な実施機関 | 研修委託先 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2013・農・工・社・広島大学大学院国際協力研究科 | 4 | アフガニスタン | 2013年9月25日〜 2016年9月30日 |
広島大学大学院国際協力研究科農学・工学・社会科学 | |
2 | 国別研修(長期)PEACE 2013・社・山口大学経済学研究科 | 4 | アフガニスタン | 2013年9月26日〜 2016年9月30日 |
山口大学経済学研究科 | |
3 | PEACE・2014・農工社・広島大学国際協力研究科 | 3 | アフガニスタン | 2014年9月24日〜 2017年9月30日 |
広島大学 | |
4 | PEACE・農・広島大学生物圏科学研究科(第3バッチ博士課程) | 1 | アフガニスタン | 2014年4月9日〜 2017年3月31日 |
広島大学 | |
5 | 岡山大学自然科学研究科・博士課程(ミャンマー) | 2 | ミャンマー | 2014年4月6日〜 2017年3月31日 |
岡山大学 | |
6 | ABE2014・第1バッチ・鳥取大学 | 3 | エチオピア、スーダン、タンザニア | 2014年9月15日〜 2017年9月30日 |
鳥取大学 | |
7 | ABE2014・第1バッチ・岡山大学 | 2 | ケニア | 2014年9月15日〜 2017年9月30日 |
岡山大学 | |
8 | ABE2014・第1バッチ・山口大学 | 1 | ケニア | 2014年9月7日〜 2017年9月30日 |
山口大学経済学研究科 | |
9 | ABE2014・第1バッチ・広島大学 | 3 | ケニア、モザンビーク、南アフリカ | 2014年9月15日〜 2017年9月30日 |
広島大学 | |
10 | ABE2014・第1バッチ・島根大学 | 3 | ケニア、タンザニア(2) | 2014年9月15日〜 2017年9月30日 |
島根大学 | |
11 | PEACE・2014・社会科学・山口大学経済学研究科 | 1 | アフガニスタン | 2014年9月10日〜 2017年9月30日 |
山口大学経済学研究科 | |
12 | PEACE・2014・農学・島根大学生物資源科学研究科 | 2 | アフガニスタン | 2014年9月24日〜 2017年9月30日 |
島根大学生物資源科学研究科 | |
13 | 岡山大学自然科学研究科・博士課程(ミャンマー) | 3 | ミャンマー | 2014年9月25日〜 2017年9月30日 |
岡山大学 | |
14 | 教育行政 | 3 | ルワンダ | 2015年3月1日〜 2017年3月31日 |
広島大学大学院国際協力研究科 | |
15 | 岡山大学大学院自然科学研究科・博士課程(ミャンマー) | 3 | ミャンマー | 2015年3月23日〜 2018年3月31日 |
岡山大学 | |
16 | 工学系ものづくり研究 | 1 | ケニア | 2015年3月29日〜 2018年3月31日 |
鳥取大学 | |
17 | 「医科大学教員」岡山大学医歯学総合研究科(細胞生理学) | 1 | ミャンマー | 2015年4月6日〜 2019年3月31日 |
岡山大学 | |
18 | 「医科大学教員」岡山大学医歯学総合研究科(薬理学) | 1 | ミャンマー | 2015年4月6日〜 2019年3月31日 |
岡山大学 | |
19 | PEACE・農・広島大学生物圏科学研究科(第4バッチ博士過程) | 3 | アフガニスタン | 2015年4月15日〜 2018年3月31日 |
広島大学大学院国際協力研究科 | |
20 | ABE2015・第2バッチ・山口大学 | 1 | タンザニア | 2015年9月6日〜 2018年9月30日 |
山口大学 | |
21 | ABE2015・第2バッチ・島根大学 | 4 | モザンビーク、ナイジェリア、タンザニア(2) | 2015年9月6日〜 2018年9月30日 |
島根大学 | |
22 | PEACE・2015・農・島根大学生物資源科学研究科 | 4 | アフガニスタン | 2015年9月23日〜 2018年9月30日 |
島根大学 | |
23 | PEACE・2015・社会科学・山口大学経済学研究科 | 2 | アフガニスタン | 2015年9月23日〜 2017年9月30日 |
山口大学 | |
24 | ABE2015・第2バッチ・広島大学 | 4 | コートジボワール、アルジェリア、エチオピア、マラウイ、南アフリカ | 2015年9月6日〜 2018年9月30日 |
広島大学 | |
25 | ABE2015・第2バッチ・鳥取大学 | 3 | ケニア、ナイジェリア、スーダン | 2015年9月6日〜 2018年9月30日 |
鳥取大学 | |
26 | PEACE・2015・農工社 広島大学国際協力研究科 (第5バッチ修士課程) |
8 | アフガニスタン | 2015年9月23日〜 2018年9月30日 |
広島大学 | |
27 | 教育行政 | 5 | ルワンダ | 2016年3月26日〜 2018年3月31日 |
広島大学 | |
28 | 農業セクター中核人材育成 岡山大学(修士課程) |
2 | ミャンマー | 2016年3月27日〜 2018年3月31日 |
岡山大学 | |
29 | 農業セクター中核人材育成 島根大学(修士課程) |
3 | ミャンマー | 2016年3月27日〜 2018年3月31日 |
島根大学 | |
30 | JKUAT/PAU・植物病理学/動物栄養学・岡山大学(博士課程) | 2 | ケニア | 2016年3月27日〜 2019年3月31日 |
岡山大学 | |
31 | ABE2016・第3バッチ・岡山大学 | 1 | ウガンダ | 2016年9月3日〜 2019年9月30日 |
岡山大学 | |
32 | ABE2016・第3バッチ・島根大学 | 3 | ナイジェリア、南アフリカ(2) | 2016年9月3日〜 2019年9月30日 |
島根大学 | |
33 | ABE2016・第3バッチ・山口大学 | 2 | コンゴ、南アフリカ | 2016年9月3日〜 2019年9月30日 |
山口大学 | |
34 | 2016・農・島根大学生物資源科学研究科 | 4 | アフガニスタン | 2016年9月19日〜 2019年9月30日 |
島根大学 | |
35 | 2016・社・山口大学経済学研究科 | 2 | アフガニスタン | 2016年9月19日〜 2019年3月31日 |
山口大学 | |
36 | ABE2016・第3バッチ・鳥取大学 | 2 | モザンビーク、ジンバブエ | 2016年9月3日〜 2019年9月30日 |
鳥取大学 | |
37 | ABE2016・第3バッチ・広島大学 | 3 | ブルキナファソ、セネガル、南アフリカ | 2016年9月3日〜 2019年9月30日 |
広島大学 | |
38 | 2016・農工社・広島大学国際協力研究科 | 4 | アフガニスタン | 2016年9月19日〜 2019年3月31日 |
広島大学 | |
39 | 露地栽培結合型アクアポニックスの開発SATREPS長期研修 | 1 | メキシコ | 2016年9月28日〜 2019年9月30日 |
鳥取大学 | |
40 | 植物科学/作物開花制御学 | 1 | ケニア | 2016年10月2日〜 2019年9月30日 |
岡山大学 | |
41 | 機械工学における熱流体研究 | 1 | ケニア | 2016年10月2日〜 2019年9月30日 |
鳥取大学 | |
42 | 山口大学博士課程(土木工学) | 1 | 東ティモール | 2017年3月22日〜 2020年9月30日 |
山口大学 | |
43 | 山口大学修士課程(土木工学) | 1 | 東ティモール | 2017年3月22日〜 2020年9月30日 |
山口大学 | |
44 | 教育行政 | 4 | ルワンダ | 2017年3月26日〜 2019年3月31日 |
広島大学 | |
45 | C-BEST「産業人材育成事業」 | 1 | インドネシア | 2017年3月26日〜 2019年3月31日 |
広島大学 | |
長期研修 小計 45件 | 113名 |
(5)日系研修
件数 | コース名 | 人数 | 受入国名 | 受入期間 | 主な実施機関 | 研修委託先 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 個別短期:観光果樹園経営および果樹栽培技術研修 | 1 | ブラジル | 2016年5月15日〜 2016年7月28日 |
(有)平田観光農園 | (公財)ひろしま国際センター |
2 | 個別長期:日本企業の経営戦略・経営管理スキルの習得 | 1 | ブラジル | 2016年6月19日〜 2016年12月16日 |
島根県環境生活部文化国際課 | 島根県 |
3 | 個別短期:理学療法(作業療法)による機能回復訓練 | 1 | ブラジル | 2016年10月2日〜 2016年11月26日 |
広島県立障害者リハビリテーションセンター | (公財)ひろしま国際センター |
4 | 個別短期:日本の防災対策 | 2 | ブラジル | 2016年10月2日〜 2016年11月15日 |
山口大学 | 山口大学 |
日系研修 小計 4件 | 5名 |
scroll