- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA地球ひろば
- 施設情報
- 体験ゾーン(展示・相談スペース)への訪問について
- ガイド(地球案内人)のご紹介
JICA地球ひろばのガイド役である、地球案内人の役割をご紹介します。
地球案内人とは
JICA地球ひろばにお越しいただいたみなさんをお迎えするのは、民族衣装を着た「地球案内人」と呼ばれるガイドです。
JICA海外協力隊等として国際協力の現場で体験してきた地球案内人が、「体験ゾーン」の展示を説明し、みなさんの学びをサポートします。「国際協力ってどんなこと?」「JICAってどんなことをしているの?」「JICA海外協力隊ってどんな活動をするの?」「JICA海外協力隊に参加するにはどうしたらいいの?」などの相談も受け付けています。
また、施設利用のための団体登録の受付も行っています。JICA地球ひろばにお越しの際は、お気軽にお声掛けください。
地球案内デスク連絡先
フリーダイヤル:0120-767278
電話番号:03-3269-9090
ファックス:03-3269-3419
地球案内人紹介
佐藤秀樹(総括)
国際協力経験:ポーランド共和国(JICA海外協力隊)、ブルガリア共和国(調整員)、モンゴル国(調整員)
一言:地球ひろばでいろいろなことを体験してください。そしてこれからの世界をみんなで一緒に作っていきましょう。
須永和子(副主任)
国際協力経験:メディアの取材等を通じていろいろな国にかかわってきました。
一言:ここにきて、途上国の現状を知り、考えて、行動して、メッセージを世界に広げてください。
前田美輪子(副主任)
国際協力経験:ブータン王国(JICA海外協力隊)
一言:世界は広い!では、広い世界のことは遠い国のお話?皆さんと一緒に世界のことを考えていけたら嬉しいです。
原浩治(副主任)
国際協力経験:ブルガリア共和国(JICA海外協力隊)、ブルガリア共和国(調整員)
一言:地球ひろばでいっしょに楽しく学んで、世界に飛び出していきましょう!
山本真紀(広報担当)
国際協力経験:ホンジュラス共和国(JICA海外協力隊)
一言:私たちひとりひとりのアクションが未来を創ります。地球上で起こっていることを 「知ること」「理解を深めること」から、アクションを起こしていきましょう!
松田奏
国際協力経験:ウガンダ共和国(JICA海外協力隊)
一言:地球ひろばで国際協力について一緒に学びましょう!
黒栁優里
国際協力経験:ベナン共和国(JICA海外協力隊)
一言:地球ひろばには世界を身近に感じられる仕掛けがたくさんあります。一緒に楽しく世界のことを学んでいきましょう!
佐藤友紀
国際協力経験:バングラデシュ人民共和国(JICA海外協力隊)
一言:自分の好きなコト×国際協力のヒントが見つかるお手伝いができたら良いなと思っています。気軽に遊びに来てください!
三國由菜
国際協力経験:ホンジュラス共和国・メキシコ合衆国(JICA海外協力隊)
一言:地球ひろばで世界の国々や国際協力を楽しく身近に学ぶことができます。気軽に足を運んでみてください!
scroll