jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

パネル展「ワシントン条約について知ろう」

掲載日:2025.04.30

イベント |

5月22日の国際生物多様性の日にあわせ、2階展示スペースにて、パネル展「ワシントン条約について知ろう」を開催します。

ワシントン条約とは、正式名称を「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引における条約(Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora)」といい、1973年3月3日に採択されました。
(この条約が採択されたことを記念して、3月3日は世界野生生物の日に制定されています。)

野生生物を脅かしている大きな原因は、密猟や過剰な捕獲、生息環境の破壊、外来生物の影響などですが、気候変動による影響もさらに事態を深刻にしています。

近年、気候変動に並び、生物多様性の危機は地球規模課題のひとつとして注目されています。SDGsを考える上でも実は欠かせない重要な視点です。
生物多様性は、数千万種ともいわれる野生生物や多種多様な植物、菌種などさまざまな生物により構成され、自然環境の根幹であり、その生物多様性が危機的状況にあるということは地球環境の危機そのものともいえるのです。

本展示では、ワシントン条約の目的、対象種、規制の方法、取引の現状、密輸など条約についてのさまざまな情報を盛り込んだ解説パネルを展示します。

ワシントン条約で規制されている内容を知ることで、私たち一人ひとりが自然環境の保全にとって脅威とならない決定をすることも大切なアクションに繋がります。ぜひご来館ください!
あらためて生物多様性にまつわる課題ついて考える機会となれば幸いです。

日時

2025年5月8日(木曜日)から5月27日(火曜日)

会場

JICA市ヶ谷ビル 2階 展示スペース
※JICA麹町本部ではありません

主催

JICA地球ひろば

お問い合わせ

JICA地球ひろば 地球案内デスク
電話番号: 0120-767278
Eメール: chikyuhiroba@jica.go.jp