【参加者募集】第19回 国際理解教育 実践共有セミナー(リレートーク)

2023.01.18

第19回:人種・人権×SDGs ~誰も取り残さない教室へ~

リレートークとはJICAが実施する教師海外研修・国内研修に参加され、そこでの知見や気づきを継続的に生徒に伝えている先生方の実践共有を、全国の国内拠点をリレー形式で行うセミナーです。
第19回となる今回は、JICA北海道から北海道の国際理解教育の実践例を紹介します。

北海道の国際理解教育の実践例が集合!

新学習指導要領にも新たに取り入れられた「持続可能な社会の創り手」を育てる教育はどのように実現できるでしょうか。急速に多様化・変化していくこの世界の中で、不確実な未来を担っていく子どもたちに学校現場では何ができるでしょうか。

JICA教師海外研修に参加され、帰国後にその経験を土台に魅力ある授業実践を継続されている先生方をゲストスピーカーとして迎え、リレー形式で実践共有を行います。

ぜひご参加ください!

第19回目は、北海道内の学校に所属する先生が集合!
北海道の特性や課題を教材のテーマとして取り入れた実践共有をしていただきます。
テーマは『人種・人権×SDGs ~誰も取り残さない教室へ~』です。
登壇者からの実践共有後には意見を共有し合う座談会も行いますので、ぜひご参加ください!

日時:2023年2月10日(金曜日)19時から20時半
(任意参加の放課後タイムは21時まで)

会場:ZoomまたはYouTubeによるオンライン開催

プログラム:
【第一部】19時から20時30分
発表者 柴田 峰子先生
テーマ:創られた「物語」を超えるために
所属:札幌市立札苗中学校教諭
(2015年度JICA北海道教師海外研修参加)

発表者 米家 直子先生
テーマ:国民国家形成の時代 — SDGsの視点から
所属:北海道池田高等学校教諭
(2014年度JICA北海道教師海外研修、2022年度JICA北海道教師国内研修参加)

聞き手・コメンテーター
大津 和子氏(北海道教育大学名誉教授、北海道開発教育ネットワーク(D-net)スーパーバイザー)

【第二部】20時30分から21時
放課後タイム(Zoom限定座談会) ※任意
もっとじっくり話したい!本音トークを聞きたい!という方への特別セッションです(希望者のみ)。
コメンテーターの大津先生も交えた座談会を行います。
注:YouTube配信はされませんので、参加希望の方はZoomの事前登録をお願いします。

参加費:無料

参加方法:
下記の関連リンクより、(1)または(2)をお選びください。
(1)Zoomでご参加の場合:事前にお申し込みが必要です。
定員:100名(先着順) 締切:2月9日
(2)YouTubeで視聴する場合:2月10日19時よりライブ配信を行います。

お問い合わせ:
JICA北海道 市民参加協力課 開発教育担当
電話番号:011-866-8421
メール: hkictpp@jica.go.jp

【個人情報に関するお願い】
※申し込み時にいただいた個人情報は、利用の可否を確認のうえ、本セミナー以外のJICAの研修やイベントの情報提供に使わせていただく場合があります。
いただいた個人情報は、JICAの内部規程(個人情報保護に関する実施細則)に基づき、適切に管理いたします。
個人情報保護に関する実施細則は関連リンクよりご覧になれます。

関連ファイル:

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ

RECOMMENDこの記事と同じタグのコンテンツ