- トップページ
- 日本国内での取り組み
- ほっかいどう地球ひろば
- 企画展示情報
- 過去の企画展示情報
- 「世界に広がる一村一品運動 アフリカのお土産展」開催中!
ほっかいどう地球ひろばでは、現在、アフリカの「一村一品運動」で作られた様々な商品を各国の特大写真パネルと共に展示しています。アフリカのお土産、ちょっと見に来てみませんか?
大分県から世界に広がる一村一品運動
村でできるものから一番自慢できる商品を作って広めようという一村一品運動。その地域の資源や伝統技術を使った、地域活性化を通じた自立支援です。日本の大分県から始まり、今や世界に広がっています。JICAでは中南米やアフリカ地域に専門家を派遣して、地域活性化のお手伝いをしてきました。今回は、そんな一村一品運動で作られたアフリカの商品を各国の特大写真パネルと共に展示しています。
(注)販売はしておりません
アフリカの特産品って何があるの?
今回JICA北海道にやってきたのは、エチオピア、ケニア、セネガル、マラウイ、ルワンダの一村一品運動で作られた様々な商品。草木染をしたサイザルという植物の繊維を編んで作られるバッグ、バナナの茎の繊維を使って作られるバナナペーパーなど、地域に伝わる技術を生かした自然由来の商品が多く並んでいます。
JICA北海道では、正面玄関入ってすぐの展示でも、世界の資源を地域ごとに紹介しています。アフリカではどんな食べ物がとれるのか、どんな鉱物がとれるのか、ぜひこちらも覗いてみてくださいね!
ケニアのサイザルバッグ
エチオピアのバナナペーパー
アフリカの資源を知ろう!(正面玄関前展示スペース)
みなさんの夢、子どもの頃の夢は何でしたか?
現在、世界の子どもたちが書いた「夢」の展示も行っています。日本の子どもたちも憧れるパイロットやサッカー選手になりたい子。大臣になりたいアフリカの女の子や軍隊に入りたいマレーシアの子。将来の夢の職業だけでなく、大きな家が欲しい、大学に入って卒業したいという子も。みなさんは子どもたちの絵と夢から、何を感じ、考えますか?
「世界の子どもたちの夢」展示中!
scroll