- トップページ
- 日本国内での取り組み
- ほっかいどう地球ひろば
- 企画展示情報
- 過去の企画展示情報
- 「スポーツと国際協力」&「フェアトレード」
スポーツのチカラで世界を元気に
2021年は東京オリンピック・パラリンピックイヤー!ということで、今回のキーワードは「スポーツ」です。「スポーツによるSDGsへの貢献」や「JICAが取り組むスポーツと開発」、「世界の体育」など、スポーツと国際協力がどのようなつながりがあるのか、様々な展示資料から知ることができます。
「スポーツを通じてつながる日本の国際協力」など、「なるほど!」がいっぱい。(地球ひろばAゾーン)
こちらは、地球ひろば前廊下の展示です。各国の国旗が貼られていますが、それぞれに吹き出しが…。これは各国の言葉での「かけ声」や「エール」です。だって、スポーツに応援はつきものですものね。
「アラマック アラマック」
これはどこの国のどんな応援でしょう?それにしても面白い応援がいっぱい!
国旗からの吹き出しに書かれているものは?(地球ひろば前廊下)
高校生が考える「フェアトレード」
地球ひろばBゾーンには、市立札幌清田高等学校グローバルコースの生徒のみなさんによる「フェアトレード」についての学習のまとめを掲示しています。身近な商品がどのように私たちの元に届いているのかなどがとてもわかりやすくまとめられています。年度末まで掲示する予定です。みなさんもフェアトレードについて一緒に考えてみませんか。
よく見かけるあの商品…。実はフェアト
レード商品だった!?(地球ひろばBゾ
ーン)
市立札幌清田高等学校グローバルコース
のみなさんとJICA北海道野吾職員(中央)
scroll