2025年春、JICA筑波の一般公開に行こう! ~45th Anniversary 世界への想いがつながり、実る場所~
掲載日:2025.03.24
イベント |
今年もJICA筑波一般公開の季節がやってきました!
毎年、発明の日(4月18日)を含む1週間は、文部科学省が定める「科学技術週間」です。期間中、全国の研究所などが様々なイベントを開催しますが、JICA筑波も毎年施設を一般公開し、特別なプログラムをご用意し皆さまをお待ちしています!
今年JICA筑波は、地域と世界をつなぐ結節点としてつくばの地に設立されてから45周年を迎えました。
そしてこの節目の年に、展示空間を世界の開発課題や国際協力の実情を見て・聞いて・さわって体感できる「JICAつくば地球ひろば」として、フルリニューアルしました!
今年の一般公開は、その「JICAつくば地球ひろば」を職員の解説付きで楽しみ尽くせるガイドツアーが目玉企画!
その他にも、世界の音楽・民族衣装・料理など多文化に触れながらJICA研修員との国際交流もできるプログラムや、JICA海外協力隊によるトークセッション・パネル展示など、日本やJICAの国際協力の取り組みを知ることができるプログラムもたくさんご用意しています。
小さなお子さんから大人の方までお楽しみいただけるイベントとなっていますので、ぜひお気軽に遊びに来てください!
来場者プレゼント(オリジナルエコバッグ)やクイズ・スタンプラリー完走者への景品(野菜の苗、民芸品)をご用意し皆さまをお待ちしています!
※各プログラムの詳細な開催時間は、決まり次第改めてお知らせいたします。
① トマトの接ぎ木教室 ★事前申込みが必要です★
開催時間 午前の回 10:30~12:00/午後の回 14:00~15:30)
定員 各回10組(1組につき4名までご参加可能)
申込みフォーム https://forms.office.com/r/BBCjPRHGPM
申込み期間 4月1日(火)12:00~4月7日(月)12:00
注意事項
・申込み完了時点ではご参加は確定していません。申込多数の場合は抽選となります。ご了承ください。
・抽選結果は4月9日(水)にメールにてお知らせします。
・接ぎ木した苗は、イベント当日に持ち帰ることはできません。
苗が接着するには専門的管理が必要なため、少しの間JICA筑波でお預かりします。
イベントから約2週間後、もう一度JICA筑波へ苗を取りにお越しいただく必要があります。
・1組につき4名までのご参加が可能です。小学生以下のお子さまには、必ず18歳以上の保護者の方がご同伴ください。
② 「JICAつくば地球ひろば」ガイドツアー
開催時間 午前/午後各2回、約30分間
③ 外国の絵本読み聞かせ&本展示コーナー
開催時間 読み聞かせ:午前/午後各1回、約30分間
展示:常時
④ コスタリカコーヒー・チョコレートの販売(試飲試食あり)
開催時間 販売・試飲試食ともになくなり次第終了
⑤ JICA海外協力隊経験者によるトークセッション ~人生なんて きっかけひとつ JICA海外協力隊へのミチ!~
開催時間 午前1回/午後2回、約30分間
⑥ 研修員と音楽で交流 ~歌おう!踊ろう!感じよう!世界の鼓動!
開催時間 計2~3回
⑦ 民族衣装体験&研修員との交流
開催時間 常時
⑧ 高校生プログラム参加者による成果発表・パネル展示
開催時間 発表:午前中
パネル展示:常時
2025年JICA筑波一般公開チラシ
scroll