「JICAつくば地球ひろば バナーデザインコンテスト」結果発表!
2024.10.25
2024年8月1日~9月30日、「JICAつくば地球ひろば バナーデザインコンテスト」を開催し、作品を募集しました。
本コンテストは、今年度中のリニューアルを予定しているJICA筑波 けやき棟の展示空間「JICAつくば地球ひろば」正面入口に設置し空間の「顔」となる大型バナー(縦2m×横3m)のデザインを、JICA筑波の所管地域である茨城県・栃木県内の中学生・高校生から募集したものです。
作品をご応募いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
厳正なる審査によりコンテストの受賞作品を決定いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。
「バナーデザインコンテスト」詳細ページ:【作品募集!】「JICAつくば地球ひろば」バナーコンテスト(茨城県・栃木県の中高生対象) | 日本での取り組み - JICA
おだやかで幸せな暮らしができる地球にしたいという願いをこめて、地球に虹色のリボンを結びました。そして、周りの葉はひとつひとつ違い、様々な色や形があるように、人間も同じで多様性があることを表現しました。私達が暮らす美しい地球を手で包み込むように大切にしていきたいと思います。
ただひとつの地球を大切に守りたいという製作者の温かい想いが伝わり、「世界への想いがつながり、実る場所」という当センターのスローガンでもある本コンテストの募集テーマに合致した作品となっています。人間一人ひとりの多様性を、地球上で人間とつながり関わり合う存在である植物の葉の色・形の違いになぞらえて表現した点に工夫を感じるとともに、自然共生や生物多様性の保護の大切さを想起させられます。
本作品をバナー化し地球ひろば正面入口に設置することで、世界や地球と私たちの暮らしとのつながりを体感する「地球ひろば」のイメージの象徴となり得ると考えます。
・デザイン会社の協力のもと作品を清書・データ化し、大型バナーへ印刷し「JICAつくば地球ひろば」正面入り口に設置
・ギフトカード、フェアトレード商品贈呈
・JICA筑波HP・SNSへ受賞者の氏名等の情報・作品を掲載
・その他、JICAつくば地球ひろば空間や広報物にて作品を使用する可能性有り
国際的な支援活動や国際協力の窓口として活動しているJICAを、そのままデザインに投影しました。たくさんの手は「今助けを求めている様々な人の手」にも見えますし、「これから誰かを助けるために差し伸べられた手」にも見えます。それはまさに今の社会から見た発展途上国の現状のように捉えられると考えています。平和で当たり障りのない生活を毎日過ごせている私たちの多くは、発展途上国の人々に関心を持っていません。そんな私たちの地球の裏側では、今日も一食に困っている人々が空にSOSを呼びかけているのです。今、私たちに求められているのは「手を伸ばそうとする事」ではないでしょうか。当たり障りのない日々、それが当たり前に過ごせている事実を、当たり前と考えたままでは世界は変わりません。空に掲げられたSOSへ、私たちは手を伸ばさなければいけません。
そんな「社会への変革」を、声ではなくデザインとして形作ったのがこの作品です。タイトルの「REWRITE」は、今の社会を良い方向に皆で上書きしていこう、という意味。そして「RE」、つまり新しく始まった世界の先には、必ず「LIGHT(ライト)」、光が待っているという意味を込めています。
力強く掲げられたたくさんの手に「今助けを求める人々」と「誰かのために差し伸べられる想いや行動」を重ね、他者共感の大切さ、自国だけの平和はありえないことを表現しています。色とりどりの人の手の色に世界の多様性とその豊かさを投影し、「REWRITE」というタイトルに、よりよい社会づくりに向けて今こそ変革していこうという強いメッセージ、未来への希望や躍動感を感じる作品です。
・フェアトレード商品贈呈
・JICA筑波HP・SNSへ受賞者の氏名等の情報・作品を掲載
・その他、JICAつくば地球ひろば空間や広報物にて作品を使用する可能性有り
大賞を受賞された佐藤さん、優秀賞を受賞された髙倉さん、おめでとうございます。
また、作品をご応募いただいたすべての応募者の皆さま、ありがとうございました。
今後、大賞受賞作品を用いて大型バナーを制作します。
完成した大型バナーは、2024年度内に「JICAつくば地球ひろば」(JICA筑波 けやき棟館内)正面入口に設置する予定です。
表彰式の実施・バナー設置後に改めてJICA筑波のHPやSNSでお知らせいたしますので、皆さまぜひ「JICAつくば地球ひろば」へ足をお運びいただき、素敵なバナーをご覧ください!
scroll