100名以上がご来場!~初開催・JICA筑波1DAYイベント@とちぎ~
2024.10.31
毎年7月から9月にかけて栃木県国際交流協会とJICA筑波の共催で“とちぎグローバルセミナー”を開催しています。
今年はセミナー最終日となる9月21日に「ひろがる!つながる!とちぎから世界への輪in とちぎグローバルセミナー」と題して、一日中楽しみながら国際協力を体験できるイベントを開催しました。
今回初めての試みとして、JICA筑波1DAYイベント企画を取り入れる形で、とちぎ国際交流センターを2フロア使って「JICA海外協力隊パネル展」、「民族衣装体験コーナー」、「企画展~学び・未来・より良い世界に~」、「JICA海外協力隊経験者ブース」を設置しました。小雨が振る中、なんと109名の方がイベントにお越しくださりました。
また、CRT栃木放送より小暮アナウンサーにお越しいただき、当日の様子をライブ中継していただきました。
(CRT栃木放送では毎月「地球はひとつJ」という番組で、協力隊経験者、JICA関係者の「国際協力活動現場の話」をお届けしています。
過去の放送はこちらから視聴いただけます。)
①JICA海外協力隊パネル展示の様子
②宇都宮大学に在籍するJICA研修員との交流・民族衣装試着コーナー
③企画展「学び・未来・より良い世界に」で途上国の教育について学ぶ来場者
④ケニア派遣・三関氏による現地の人が作成した羊毛フェルト雑貨販売コーナー(写真右が三関氏)
⑤ガーナ派遣・日野氏によるアフリカン雑貨の販売コーナー(写真左が日野氏)
⑥CRT栃木放送の取材を受けるネパール派遣・半田氏(写真左が半田氏)
⑦ケニア派遣・小野寺氏が栽培する野菜の販売コーナーOV(写真中央が小野寺氏)
scroll