【開発教育】岩手県立花巻北高等学校の2年生8名がJICA筑波に来訪しました!
2024.11.19
2024年10月30日(水)に岩手県立花巻北高等学校の2年生8名がJICA筑波に来訪し、国際協力のキャリア、JICA海外協力隊体験談の講義と施設見学などを通して、具体的な国際協力のあり方を知る機会となりました。
国際協力のキャリアに関する講義では、国際協力の仕事とは一体どういうものなのか?また、実際にどのような仕事があるのかなど、JICA職員やJICA海外協力隊を例に交えながら、詳しく知ることができました。
国際協力のキャリアに関する講義を受ける様子
JICA海外協力隊体験談では、アフリカのケニアに農業分野で活動した職員のお話を聞きました。ケニアの文化紹介からJICA海外協力隊に挑戦したきっかけや、将来挑戦を考える上で学生時代から取り組んでおいた方が良いことなど、担当職員の実体験に基づいて様々なお話を聞くことができました。
JICA海外協力隊体験談の様子
続いて、JICA筑波の民族衣装展示、図書館などを見学しました。民族衣装展示では世界の様々な民族衣装を実際に着用することもできました。図書館では、世界各国からJICA筑波に農業などを中心に日本の技術を学ぶために来日している研修員の母国語で書かれた本などを見ることができ、普段あまり目にすることがない図書に生徒の皆さんも興味津々でした。
図書館を見学する様子
最後に、エスニックランチビュッフェを通して世界各国の料理を味わい、食を通して更に世界の文化などを知ることができました。今回のプログラムで、見る、聞く、体験するといった形から、様々なことを学ぶことができました。
今回の訪問プログラムを通して、生徒の皆さんが将来の進路や世界に対する関心を高めていただけるきっかけとなれば嬉しいです!
岩手県立花巻北高等学校の皆さん、ありがとうございました!
scroll