jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

CRT栃木放送「地球はひとつJ」第120回は大田原市出身で世界一幸せの国と言われるブータンに派遣された江面和彦さんの出演です。

2025.03.07

CRT栃木放送「地球はひとつJ」第120回は大田原市出身、獣医・衛生の職種で派遣された江面和彦さんが出演しました。

 協力隊参加のきっかけは、先輩たちの海外でのボランティア活動の話を聞いたことだそうです。地域の小動物の獣医療での仕事を早めにリタイアした時に、先輩の話を聞き「自分の経験やスキルを、途上国の若い獣医師たちに伝えられるのではないか」と考えた、と語りました。

 ブータンの首都ティンプーにあるNGOの動物保護施設での活動が予定されていましたが、赴任時に施設は解体され新しい施設の建設中であったため約半年後に、ブータン国立動物病院へ活動先を変更したとのことです。
 活動に関する点においては、「ブータンは国民の治療費を無料にするだけでなく、動物の医療費も無料。野良犬、野良猫も存在するが地域住民がよく面倒を見ている。医療レベルは日本のようにはいかないが、若い獣医の方々の意欲には頭が下がる。自分の若い頃を思い出し刺激を受けた。医療に必要な機材類は限られていたので、20年~30年前ほど前のやり方を基礎として教え、それに加えて最新の治療法を紹介した。」と語りました。
 任地のティンプーでの生活に関しては、「住んでいたのは標高2,400メートルくらいのところで空気が薄かった。なかなか慣れなかったが、最後にはJICAの仲間たちと共にハーフマラソンにも参加した。食事は辛い物は好きな方だったが、レベルが違い慣れるのに時間がかかった。宗教はチベット仏教ゆえ殺生を嫌う国で、食事の際にハエが飛んでいても殺さない。ブータン人はお酒も強くカラオケも好きで、推しのエリック・クラプトンの「Tears in Heaven」をよく一緒に歌った。」と、当時を懐かしそうに語りました。
 今後は、ブータンの若い獣医師たちとSNSを通して継続した交流、支援を続けたい、と抱負を述べました

 なお、協力隊の話をもっと聞きたい!という方は、3月8日(土)栃木県国際交流協会にて、午前中は「JICA海外協力隊 募集説明会・個別相談会」を開催、午後は「JICA海外協力隊 活動報告会 in とちぎ」を開催します。午後に開催の活動報告会ではマダガスカルと中継を結び、活動中隊員がオンラインで参加、また過去番組出演している元ケニア隊員・三関さんが対面で帰国後から現在に至る経緯等をお話くださいます。

 【番組情報】
・ 番組名:「地球はひとつJ」
・ CRT栃木放送(栃木県内対象のAMラジオ)http://crt-radio.co.jp/
・ 放送時間:毎月第4水曜日午前10時40分~(10分~15分程度)・1年間の予定
・ 聞き逃した方はこちらから↓
ラジコタイムフリー:
https://radiko.jp/#!/ts/CRT/20210331090000
青年海外協力隊とちぎ応援団HP(過去の放送を聴くことができます): https://tochigiouendan.wixsite.com/ouendan/oneearth

過去の放送はこちらから
https://tochigiouendan.wixsite.com/ouendan/oneearth

左:小暮アナウンサー、右:江面元隊員

左:小暮アナウンサー、右:江面元隊員

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ