jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

9月13日(土)に毎年恒例のJICA筑波「収穫祭」を開催しました。

直前まで雨天が予想されていたものの、皆さんの収穫祭への熱い思いが届いたのか、無事に今年も稲刈りを実施できました!

今年度は茨城県内外の様々な地域からお越し頂いた約100名の市民の方々に、アフリカ・アジア地域の政府関係者で、現在JICA筑波へ日本の農業技術や防災知識を学びに来ている約40名の研修員との交流を楽しみながら稲刈り体験をして頂きました。

会場となった稲の香り漂うJICA筑波の圃場では…
あちらこちらから「みて!いっぱい刈れた!」「難しい…!」と子供たちのキラキラした声が響き渡っていました。
市民の稲刈りをサポートした研修員が身振り手振りで刈るコツを伝え、その言葉に真剣に耳を傾ける市民の皆さんの姿。
言語の壁を忘れてしまうほど市民と研修員が一つになって協力する姿が本当に素敵でした!

稲刈りの説明を真剣に聞く参加者の皆さん

稲刈りの説明を真剣に聞く参加者の皆さん

稲刈りの様子

稲刈りの様子

研修員と一緒に!

研修員と一緒に!

研修員と一緒に!

稲刈り後、稲束を紐で結ぶ様子

稲刈り後、稲束を紐で結ぶ様子

束ねた稲を干します

束ねた稲を干します

稲刈りの合間には、今年のはじめにリニューアルオープンした「つくば地球ひろば」の見学を行い、研修員との交流を深めながら国際協力について学びました。

つくば地球ひろばを見学!

つくば地球ひろばを見学!

そして、稲刈りで体を動かしたあとは…
皆さんお待ちかねだったエスニック料理試食が行われました!
今回はNERICA米(アフリカのための新しいお米)を使用したナイジェリアの料理ジョロフライスが提供されました。お子様も食べられるように辛さを抑えた食べやすい味が大好評で「おかわり!」の声が絶えませんでした!

試食の様子

試食の様子

試食中には有志で集まった研修員がダンスと歌を披露し、持ち前の明るさで会場を盛り上げました。
子供たちも大人も研修員につられて思わずダンスに参加!気づけばみなさんもとびきりの笑顔。

みなでダンスを楽しみました!

みなでダンスを楽しみました!

収穫祭を通して、JICA筑波でしか味わえない世界を感じるひとときを過ごしていただけたのではないでしょうか。

田植祭にご参加いただいた方々もいらっしゃり、田植えから稲刈りまで皆様とご一緒できたことに感謝しております。この度は暑い中お越しいただき、ありがとうございました!
また来年も、5月には田植祭を開催予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

集合写真「ネリカ~!」↓

集合写真「ネリカ~!」

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ