jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

印西市立原山小学校の皆さんがJICA地球ひろばを訪問

訪問者コメント

  • 自分で展示物を触ったり、体験ができて分かりやすく学ぶことができた。
  • それぞれの国のSDGs達成状況が分かる展示が分かりやすかった。
  • 開発途上国について分かりやすい説明でさらに関心が持てた。また来たい!
  • 私も世界のためにできることを頑張る。
  • ワークショップは学校の授業と違って新鮮な感じで楽しく学ぶことができた。
  • 班のみんなと話して、みんなはどういう意見でどう思っているのかワークショップで知ることができた。
  • 開発途上国の写真を使ってストーリーやそれに関連するSDGsを考えることができて勉強になった。
  • JICAにも関心が持てた。今自分ができることを探してみたり、今やっているリサイクルも続けていく。
  • いつも総合の授業でSDGsを勉強していたけど、今日さらに関心が持てた。今後自分にできることは取り組んでいきたい。

46人が訪問してくれました。

「SDGsダッシュボード」各国のSDGs達成状況が分かります

案内人コメント

JICA海外協力隊が撮った写真を使って、各国の問題点についてSDGsを絡めてグループで話し合ってもらいました。
いかがだったでしょうか。

同じ写真を選んでも、グループによってさまざまな視点から意見が出て、聞いている私も面白かったです。
SDGs達成に向けて自分たちにできることから実践していきましょう。
私も頑張ります。
またお会いできる日を楽しみにしています。

「世界で起きている問題には何があるの?」「私たちにできることって?」JICA地球ひろばの展示紹介動画でも学びがたくさんありますので、ぜひ深掘りに活⽤してください。

各展⽰はSNSでも紹介中です。シェアも⼤歓迎です!

「SDGsアクションカードゲーム」

自分のアイデアを書きます

ワークショップの様子