- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA地球ひろば
- 施設情報
- 体験ゾーン(展示・相談スペース)への訪問について
- 訪問団体(実施レポート)
- 2022年度
- 杉並ユネスコ協会の皆さんがJICA地球ひろばを訪問
訪問者コメント
- 展示の説明が分かりやすく、体験ゾーンも実際にやってみることで、より世界について知ることができました。
- 日本は蛇口をひねればすぐに水が出るのに対し、毎日水をくみに行かなければならない人たちがいるのだと驚いた。
- 展示案内で、高校生がSDGsに関する活動をしていることを知り、感銘を受けた。
- 初めて来ましたが、楽しんで学べる工夫があって、とても面白かったです。
自分がどんな立場にあるのか、何をしたらいいのかとても考えさせられました。やれることからやってみようと思えました。 - 開発途上国の現状がわかり、とても面白かった。
また、自分もSDGsに参加できるともわかったため、積極的に参加したり、発展途上国の支援のために自分ができることも探したい。
41人が訪問してくれました。
案内人コメント
夏の国際交流プログラムの一環としてご参加くださいました。
みなさんが真剣に話を聞いたり、体験型展示を楽しんでくれている様子が印象的でした。
今後の活動のヒントになることが少しでも得られていればうれしいです。みなさんのご活躍をお祈りしています。
「世界で起きている問題には何があるの?」「私たちにできることって?」
JICA地球ひろばの展示紹介動画でも学びがたくさんあります。
ぜひ深掘りに活⽤してください。
各展⽰はSNSでも紹介中です。シェアも⼤歓迎です!
体験談の様子
scroll