jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

バヌアツ向け無償資金協力贈与契約の締結:地震の影響を受けたインフラの緊急復旧を通して、バヌアツの経済成長を支援

#9 産業と技術革新の基盤を作ろう
SDGs
#11 住み続けられるまちづくりを
SDGs
#13 気候変動に具体的な対策を
SDGs

2025.07.14

国際協力機構(JICA)は、7月14日、バヌアツ共和国の首都ポートビラ市にて、同国政府との間で、「地震の影響を受けた主要経済インフラの緊急復旧計画」を対象として、無償資金協力の贈与契約(Grant Agreement: G/A)を締結しました。

署名式の様子

事業概要は以下の通りです。

地震の影響を受けた主要経済インフラの緊急復旧計画
The Programme for Emergency Rehabilitation of Principal Economic Infrastructure Affected by the Earthquake

・国名 (対象地域)
バヌアツ共和国(首都ポートビラ)

・事業目的
本事業は、ポートビラ地震の被害を受けたタガベ橋を含む社会基盤インフラの緊急復旧及び必要な機材の調達を行うことにより、国内幹線道路における安全で滞りない往来と物流を図り、もって脆弱性を克服した持続可能な経済成長の基盤強化に寄与するもの。

・事業内容
【施設】耐震補強を施した橋梁建設、迂回路建設、空港・病院の修繕
【機材】橋梁等インフラ点検に必要な機材

・供与限度額
25億円

・実施予定期間
48ヵ月(詳細設計・入札期間含む。)
供用開始(2028年7月)をもって事業完成とする。ただし、調査結果等により変動する可能性有。

・実施機関
インフラ公共事業省公共事業局、保健省

SDGs 達成への貢献
ゴール9(産業と技術革新の基礎をつくろう)
ゴール11(住み続けられるまちづくりを)
ゴール13(気候変動に具体的な対策を)

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ