- トップページ
- ニュース・広報
- 広報
- 広報誌
- mundi
- 難民支援 故郷の夜明けを夢見て mundi 2017年6月号
- 数字で見る 難民の現状
難民とは
人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた人々を「難民」という。紛争や暴力、人権侵害、あるいは災害の影響を受けるか、これらの影響を避けるために、自らの住居もしくは常居所地から逃れることを余儀なくされた人たちのうち、国境を越えず自国内にとどまっている人たちを「国内避難民」という。また、国外に逃れ、難民としての庇護を申請して、手続きが進むのを待っている人を「庇護申請者」という。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、紛争や迫害のために移動する人を「難民」、生計向上のために移動する人を「移民」と区別している。
5年以上の間、難民状態にある人々の数は670万人。イランやパキスタンでは、250万人ものアフガニスタン出身者が、30年以上難民として生活している。
難民 | 国内避難民 | 庇護申請者 |
---|---|---|
2,130万人 | 4,080万人 | 320万人 |
1分 につき 24人 が新たに避難民(難民・国内避難民・庇護申請者など)となっている。
世界の避難民
世界の避難民は
6,530万人
(日本の人口の約半分と同じ)。
そのうち
1,240万人
(5.3人に1人)が2015年に新たに避難民となった。
全避難民のうち、半数を超える
51%
が
18歳未満
の子ども。
そのうち
9万8,400人
には保護者がいない。
避難した難民の
86%
は開発途上国にいる。
中でも
26%
は最も貧しい後発途上国が受け入れている。
難民の発生人数 上位6カ国
順位 | 国 | 人数 |
---|---|---|
1 | シリア | 490万人 |
2 | アフガニスタン | 270万人 |
3 | ソマリア | 112万人 |
4 | 南スーダン | 78万人 |
5 | スーダン | 63万人 |
6 | コンゴ民主共和国 | 54万人 |
難民の受け入れ人数 上位6カ国
難民だけでなく、受け入れ国側への支援も必要だ。
順位 | 国 | 人数 |
---|---|---|
1 | トルコ | 250万人 |
2 | パキスタン | 160万人 |
3 | レバノン | 110万人 |
4 | イラン | 98万人 |
5 | エチオピア | 74万人 |
6 | ヨルダン | 66万人 |
出典:UNHCR Global Trends 2015(数字は2015年末時点)
scroll