jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【COP29サイドイベント】ゼロカーボンシティの実現にむけた国際金融支援

掲載日:2024.12.19

イベント |

報告者

氏名 所属 肩書
森實順子 地球環境部 環境管理・気候変動対策グループ

概要

開催日:2024年11月12日
主催:ILBANK
会場名(パビリオン名):Multilevel Action & Urbanizationパビリオン

登壇者

氏名 所属 肩書
Altug Tasdemir ILBANK 国際関係局長
Recep Turk ILBANK 総裁
Sameh Wahba 世界銀行 プラネット局地域局長(欧州・中央アジア担当)
Oltunji Yusuf イスラム開発銀行 グローバルプラクティスパートナーシップ局主席気候変動専門家
柴田和直 JICA 地球環境部次長兼環境管理気候変動対策グループ長

背景・目的

都市の脱炭素を持続的に進めるために国際援助機関はいかに資金協力を行うべきか、革新的な融資メカニズムやパートナーシップ戦略について、各機関の知見、経験を共有し議論しました。

内容

  • 世銀は、課題はbankableなプロジェクトが不足しており、都市レベルで不足する資金調達、維持管理費確保、土地管理等の知見提供が必要と指摘しました。
  • イスラム開発銀行は、政策支援や都市間の相互学習が有効と意見を述べました。
  • JICA地球環境部柴田次長からは、技術協力を通じたReadiness向上の重要性を強調し、タイ・バンコク都への支援を例に、都市レベルの気候変動マスタープラン策定と人材育成を通じた①都市の脱炭素の目標設定と達成手段の特定、②達成手段の実施能力強化、③都市の脱炭素実現にむけた公的・民間資金の対象案件形成の有効性を訴えました。

画像

サイドイベントの様子

画像

登壇者集合写真

画像

JICAの取り組みを紹介する柴田次長