JICA イベント「ウクライナ復興ビジネス参入戦略セミナー&交流会」の開催について
掲載日:2025.11.06
イベント |
10月30日(木)にJICA麹町本部にて「ウクライナ復興ビジネス参入戦略セミナー&交流会」と題した企業交流イベントを開催しました。
ロシアによる侵略が長期化するウクライナにおいては、広範なインフラ・産業の損害からの復興需要が高まっています。この大規模な復興を実現するためには、公的支援に加え、国際社会からの民間資本およびその技術・知見の積極的な参入が不可欠です。ゼレンスキー大統領が強調するように「戦時下からウクライナに貢献する国」こそが、ウクライナの復興において核心的な役割を担うことになります。この認識に基づき、「JICA ウクライナ・ビジネス支援事業」において既にウクライナに渡航・ニーズ調査を実施した企業が、知見と課題をウクライナでの事業展開に関心を持つ日本企業に共有する場を設けることで、ウクライナ復興のための日本企業による投資や進出を支援することを目指し当イベントを実施しました。
当日は、ウクライナ復興事業に関心のある企業様から約120名(対面約50名、オンライン約70名) の参加を得て、JICA と JETRO からのウクライナ支援概要の説明、JICA のウクライナ・ビジネス支援事業スキーム活用の4社(株式会社愛亀、株式会社インターネットイニシアティブ、株式会社メタルプロダクツ、株式会社カクイチ)によるセッションと、その後参加企業様同士の交流会を行いました。
はじめに JICA より開会のご挨拶をさせていただいた後、これまでのウクライナ支援スキームについて、また今後のテック分野における民間連携促進等について言及しました。 JETRO によるセッションでは、ウクライナビジネスの機会と課題について、また日本企業への支援プログラムについてお話しいただきました。
続いて、JICA のウクライナ・ビジネス支援事業に採択された4社によるセッションを行いました。ウクライナにて道路補修材を提供する株式会社愛亀は広くウクライナの事業展開について、株式会社インターネットイニシアティブはデータセンターを提供する中でのウクライナ公共セクターとの渉外について、株式会社メタルプロダクツはウクライナにおいて建築鉄骨加工技術を活かすうえでの現地パートナーについて、株式会社カクイチはウクライナ農業再生支援に係る現地法人の設立についてのお話を中心に、各社の色が伝わるプレゼンテーションをしていただきました。4社から、ウクライナ復興への熱い思いが伝わってきました。
セミナー後の交流会は非常に活気のある雰囲気で、企業様同士良いネットワーキングの機会となりました。戦争が長期化するなか、ウクライナの復興には民間企業様の力が必要不可欠です。引き続き JICA は、民間企業様との関わり合いのなかで、積極的なウクライナ支援に取り組んでいきます。
「ウクライナ復興支援・共創プラットフォーム」にて、情報・ノウハウ・経験を共有するためのセミナー等を発信し、ウクライナの復旧・復興に向け日本の産官学による支援の促進、共創・協働の機会を得るための場を設けています。ウクライナに関心のある企業様のご登録をお待ちしております。
JICA によるセッションの様子
JICA(ウクライナ | 海外での取り組み - JICA)
JETRO海外展開支援部ウクライナ・ビジネスデスク(https://www.jetro.go.jp/world/europe/ua/)
株式会社愛亀(https://ikee.jp/)
株式会社インターネットイニシアティブ(https://www.iij.ad.jp/)
株式会社メタルプロダクツ(https://metapro.co.jp/)
株式会社カクイチ(https://www.kaku-ichi.co.jp/)
scroll