- トップページ
- 事業について
- 事業ごとの取り組み
- 技術協力
- 日本センター
- カンボジア日本人材開発センター
- カンボジア日本人材開発センター:日本語コース
日本語コース
※料金表示はUSD(1USD≒150.44JPY)
コース名 | 内容 | 期間・全体時間 | 受講料 (USD) |
対象 | 定員 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
『まるごと』(国際交流基金)初級コース | Starter (まるごと1) |
・ひらがな、カタカナ、簡単な漢字の読み書きができる。 ・自分や他人の紹介、住んでいるところ、知り合い、持ち物などの個人情報について、質問したり、答えたりできる。 ・相手がゆっくり、はっきりと話して、助け船を出してくれるなら簡単なやりとりをすることができる。 |
朝・昼・夕方・夜 2025年5月~9月 2025年11月~ 2026年3月 |
9:00~10:30 12:10~13:40 15:00~16:30 18:00~19:30 週3回 全62回 |
200(テキスト込み) 190 (online) |
学生、社会人全般 | 100名 |
土曜日のみ 9:00~12:00 週2コマ 全41回 |
土曜日のみ 160(テキスト込み |
||||||
Elementary 1(まるごと2) | ・ごく基本的な個人的情報や家族情報、買い物、近所、仕事など、直接的関係がある領域に関する、よく使われる文や表現が理解できる。 | 朝・昼・夜 2025年5月~9月 2025年11月~ 2026年3月 |
9:00~10:30 12:10~13:40 18:00~19:30 週3回 全58回 |
190(テキスト込み) 180(Online) |
学生、社会人全般 | 40名 | |
土曜日のみ 9:00~12:00 週2コマ 全41回 |
土曜日のみ 160(テキスト込み) |
||||||
Elementary 2 First Half (まるごと3前半) |
・ごく基本的な個人的情報や家族情報、買い物、近所、仕事など、直接的関係がある領域に関する、よく使われる文や表現が理解できる。 | 昼・夜 2025年5月~9月 2025年11月~ 2026年3月 |
12:10~13:40 18:00~ 19:30 週3回 全60回 |
190(テキスト込み) | 学生、社会人全般 | 25名 | |
Elementary 2 Second Half(まるごと3後半) | ・ごく基本的な個人的情報や家族情報、買い物、近所、仕事など、直接的関係がある領域に関する、よく使われる文や表現が理解できる。 | 昼・夜 2025年5月~9月 2025年11月~ 2026年3月 |
18:00~ 19:30 | 150 (テキスト込み) |
学生、社会人全般 | 25名 | |
『まるごと』(国際交流基金) | Pre-Intermediate(まるごと4) | ・簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄についての情報交換に応ずることができる。 ・仕事、学校、娯楽で普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば主要な点を理解できる。 |
夜 2025年5月~9月 2025年11月~ 2026年3月 |
18:00~19:30 週2回 全38回 |
170(テキスト込み) | 学生、社会人全般 | 20名 |
Intermediate 1 First Half (まるごと5・6 前半) |
・身近で個人的にも関心のある話題について、単純な方法で結びつけられた、脈絡のあるテクストをつくることができる。経験、出来事、夢、希望、野心を説明し、意見や計画の理由、説明を短く述べることができる。 | 夜 2025年5月~9月 |
18:00~19:30 週2回 全38回 |
180(テキスト込み) | 学生、社会人全般 | 15名 | |
Intermediate 1 Second Half (まるごと5・6 後半) |
・身近で個人的にも関心のある話題について、単純な方法で結びつけられた、脈絡のあるテクストをつくることができる。経験、出来事、夢、希望、野心を説明し、意見や計画の理由、説明を短く述べることができる。 | 夜 2025年11月~ 2026年3月 |
18:00~19:30 週2回 全38回 |
180(テキスト込み) | 学生、社会人全般 | 15名 | |
Intermediate 2 First Half (まるごと7 前半) |
・中級M5,M6を終えた学生が、より高度な日本語を使い、各種表現を学ぶためのコース。 | 夜 2025年5月~9月 |
18:00~19:30 週2回 全38回 |
170 (テキスト込み) |
学生、社会人全般 | 15名 | |
Intermediate 2 Second Half (まるごと7 後半) |
・中級M5,M6を終えた学生が、より高度な日本語を使い、各種表現を学ぶためのコース。 | 夜 2025年11月~ 2026年3月 |
18:00~19:30 週2回 全38回 |
170 (テキスト込み) |
学生、社会人全般 | 15名 | |
子どもクラス | 近年需要のある子ども向けクラス。まるごとコースの前段階。 | 夜のみ。2025年5月~9月,2025年11月~2026年3月 | 17:30~18:30 | 250 (テキスト込み) |
11歳未満 | 10名 | |
企業委託日本語コース | 企業のニーズに合わせて、CJCCで、あるいは教師が企業に出向いて授業を行う。 | 不定期(企業からの依頼により開講) | 企業からの依頼をもとに決定 | 内容による | 企業の従業員 | なし | |
訪日前研修 | 訪日研修、留学前に日本語であいさつや自己紹介ができるようになる。 | JICE 2025年7月 | 週5回 全22回 | 内容による | 訪日が決まっている研修生・留学生など | なし | |
文化日本語講座 | 日本の文化、ポップカルチャーなどを紹介し、その中で使われる日本語を学び、体験する。 | 年に2回(学期の始め) | コース時間内に実施 | 原則無料 | 日本語コース受講生 | なし | |
日本語教師向け セミナー及び 日本語教師 研修会 |
日本語教師専門家を招聘してのセミナーを年1回実施(2026年1月開催予定)、教師研修会を年3回実施予定。教師研修では日本語講師の関心の高いテーマを取り上げて行う。 | 年4回 | 未定 | 原則無料 | 日本語教師及びテーマに感心のある人 | 未定 |
(2025年下期以降のスケジュールは変更可能性あり。授業回数は多少前後する可能性有り)
2025年5月現在
scroll