jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

所長挨拶

JICA青年海外協力隊駒ヶ根訓練所(JICA駒ヶ根)所長の横田隆浩です。

駒ヶ根青年海外協力隊訓練所は、美しいふたつのアルプスに抱かれたここ駒ヶ根の地で、過去46年の長きにわたり、海外協力隊事業の訓練業務を担っております。先人たちが地域の皆さまと取り組み・支えてきた駒ケ根訓練所の歴史の重みを強く感じます。

駒ヶ根協力隊を育てる会の皆さま、「みなこい地域(宮田村、中川村、駒ヶ根市、飯島町)」の皆さまに見守っていただき、これまでに22,000人を超える海外協力隊員が駒ヶ根を旅立っていきました。

私自身も、27年前に海外協力隊に参加しましたが、訓練所で出会った隊員仲間や語学の先生との訓練の日々は、いまでも大切な思い出です。大きな荷物を携えて、ここ駒ヶ根訓練所に入所してきた方々の姿を見ると、その時の思い出が胸の中に蘇ってくるようです。

ここに集まる方々は、世代も幅広く、それぞれの分野で多才であり多様であります。すでに国際協力にかける情熱や志を持ちつつも、お互いが出会うことで、さらなる刺激が生まれ、切磋琢磨するものと思います。そのような派遣前訓練の場を提供し、お互いを尊重しあう環境の中で、充実した語学習得の機会とともに、任国に赴任するための知見、安全管理、健康管理に関する知識の提供に務めていきます。

JICAに息づく「現場主義」及び「人間の安全保障」を体現し、「誰一人として取り残さない」というSDGsの理念と行動に一直線につながる海外協力隊です。志を持った方々が集い、任国での活動を経て、帰国後には、国際協力はもとより、国内の課題にも対応できる人材として戻ってくることが期待されています。ここ駒ヶ根の地域の方々とともに、元気に帰国した隊員が、地域の活性化や多文化共生に大きく貢献していくためのお手伝いもできればと考えています。皆様のご指導ご鞭撻を宜しくお願い致します。


駒ヶ根青年海外協力隊訓練所
所長 横田 隆浩(よこた たかひろ)