セミナールーム利用のご案内

以下1〜4のとおり、開発途上国に対する国際協力に関連する行催事等に関して、なごや地球ひろばセミナールームをご利用いただくことが出来ます。

  1. JICAが行う国際協力事業に関連もしくは連携する行催事等(会議、講演会、研究会、行事等)
  2. 開発途上国に対する国際協力の推進に貢献する団体が国際協力に関して行う行催事等
  3. JICAと共催する各種国際協力関連事業、またはJICAが後援する各種国際協力関連行事等
  4. 公共性または公益性の強い事業を行う関係団体が実施する開発途上国に対する国際協力に関連する行催事等

(注)なごや地球ひろばに団体登録すると、セミナールーム利用について、よりスムーズにご活用いただけます。

セミナールームの利用概要

(1)なごや地球ひろば施設内各セミナールームの利用目的と付帯設備、備品

部屋名 利用可能人数 付帯設備
セミナールームA(1〜3)
  • 基本的にパーティションを常時開放し一つの部屋として利用。机を設置しない場合には100名程度利用可能。
  • スクリーン
  • マイク
  • A1:ロールスクリーン
  • A1:ホワイトボード
  • A1:スピーカー
セミナールームB(1〜4)
  • 60名程度利用可能。
  • パーティションによって、2つの部屋に分割することが可能(一部屋30名程度)
  • B1:ホワイトボード、スクリーン
  • B2,3:移動式小型ホワイトボード
  • B4:ホワイトボード、スクリーン
セミナールームC(1〜4)
  • 12名まで利用可能。
  • スクリーン
  • ホワイトボード

(注)セミナールームBについて、パーティションで仕切って部分利用する場合には全ての付帯設備が利用できない場合がありますので、ご留意ください。

【画像】

【画像】

(2)セミナールーム利用可能時間

利用可能な時間帯は、原則9:30〜21:30(準備、片付け時間を含みます)となっています。(休館日は除きます。)

利用時間には、準備と後片付けの時間を含めて予約をお願いします。

(3)お問い合わせ、お申し込み先

〒453-0872 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7
独立行政法人 国際協力機構(JICA)中部センター
電話番号:052-533-0220(代表)
ファックス:052-564-3751
メール:jicacbic@jica.go.jp

セミナールーム利用申請方法

利用日の2ヵ月前より3週間前まで、JICA中部なごや地球ひろばへお申込みいただけます。

(注)申請から承認が下りるまでの期間は、通常1~2週間ほど要します為、お早目にお申込み下さい。

(2)申請方法

電話にて空き状況を確認した上で、「施設利用申請書」および「設営依頼書」を提出願います。施設利用申請書をご提出いただき、利用目的を確認した時点で仮予約となります。(当方にて施設利用料のお振込みを確認させていただいた時点で本予約の成立になりますので、ご注意ください。)

なお、事業の運営および施設の管理上止むを得ない事由が生じた際には、予約を取り消すこともありますので、予めご承知願います。

(注)施設利用申請書、設営依頼書は以下をダウンロードしてご利用ください。
(注)2021年2月1日より、申請書への押印は不要となりました。

(3)利用承認(本予約)と料金請求

提出いただきました施設利用申請書および設営依頼書を踏まえて、利用可能な場合は当方より施設利用承認書(利用可能な日時およびセミナールーム、利用金額を含む)をご返送します。施設利用承認書に記載されている利用料金を、承認日の日付から2週間以内かつ利用日の2週間前までにJICA中部の指定口座にお振込みください。振込みの確認をもって予約確定となります。

また、利用不可能な場合は「施設利用不承認書」をご返送します。

後援、協力/協賛

なごや地球ひろばにおけるイベント等において、JICA中部による後援、協力または協賛を希望する場合は、セミナールーム利用申請に関するお申し込みの際に、あわせてご希望される協力内容についてご相談ください。

セミナールーム利用料

(1)利用料

施設の利用料金について、始めの3時間の料金に室料と設営料が含まれるものとし、利用時間に応じて以後1時間ごとに所定の料金が加算されます。施設利用料には各室備え付け設備の利用料金、冷暖房利用料金、消費税が含まれています。また、設営料として、会場の設営費用およびプロジェクターなどの機材設置と利用料金、附帯設備機器の準備と説明が含まれています。各室の利用料金は次の表をご確認ください。

部屋名 最初の3時間まで 追加1時間ごと 付帯設備
セミナールームA1-3
(3部屋連結)
\15,000 \2,500
  • スクリーン
  • マイク
  • ロールスクリーン
  • ホワイトボード
  • スピーカー
セミナールームB
(2部屋連結)
\8,400 \500(1部屋ごと一律、4部屋連結利用時\2,000)
  • B1、B4:ホワイトボード、スクリーン
  • B2、B3:移動式小型ホワイトボード
(4部屋連結) \15,000
セミナールームC
(各部屋)
\3,000 \500
  • ホワイトボード

(上記金額には、設営費用および消費税等が含まれています。)

(2)キャンセル料

施設利用の予約が確定した後の予約の取消しには、利用日までの残日数に応じて所定のキャンセル料が発生します。利用日までの残日数とキャンセル料は次の表をご確認ください。

キャンセル日(利用日から換算して) キャンセル料 手続き
15日目にあたる日以前 無料 全額を利用者指定口座に振込む
14日目から4日目にあたる日 利用料金の50% 半額を利用者指定口座に振込む
3日目にあたる日以降 利用料金の全額 返金はなし

予約施設の利用(利用当日)

(1)予約施設の利用方法

予約した施設を当日利用する際は、受付で施設使用実績記入表を受け取って該当施設に入室してください。施設の利用が終了した際は、施設使用実績記入表に、必要項目を記入し受付に提出してください。施設利用時間の延長は認められませんので、予約時間内に後片付け(原状復帰)を終えて退出していただきますようお願いします。(申請時に設営依頼書をご提出いただいている場合は、現状復帰の必要はございません。)

(2)利用のルール

利用の際には、次の事項を遵守してください。また、イベント参加者がいる場合は、同事項を遵守させてください。

  1. 利用目的以外では利用しないでください。
  2. 利用後は整理整頓を行い、持ち込んだ物品は残さないでください。また、貸与された物品などは返還してください。
  3. 室内のレイアウトは、貸与時の状態に戻してください。
  4. 宗教活動や営利、政治活動を目的とした活動は認められません。
  5. 違法又は不適切な活動を行わないでください。
  6. 楽器演奏など室外に音が漏れる行為は行わないでください。

(3)施設の荒廃または破損させた場合は、損害を賠償していただく場合があります。

その他特記事項

  1. なごや地球ひろばの施設内は全館禁煙とします。
  2. なごや地球ひろばのセミナールーム等は、原則茶類を除いて飲食禁止となっています。ただし、事前に許可を得て、レセプション等の飲食をなごや地球ひろばレストラン(カフェ クロスロード)からのケータリングで行うことは可能です。ご希望の場合は「カフェサービス利用申込書」をご提出ください。 実施内容を確認させていただき、ご連絡いたします。
  3. なごや地球ひろばの施設利用として、カフェ クロスロードの一部または全部を使ってイベント等を行う場合は、別途レストラン運営業者の定めるものに従い手続き等を行っていただきます。
  4. 施設内での物品販売については、JICA中部が主催、共催または後援等するイベント、セミナー等に関連するものに限り、販売品目および販売場所を個別に承認いたします。
    なお、商品および金銭の授受等に関する一切の責任は施設利用者に負っていただきます。
  5. 駐車場はご用意しておりませんので、公共交通機関をご利用ください。
    お車でお越しの場合は、建物南に位置するマーケットスクエアささしま4Fの有料駐車場をご利用ください。

ご利用案内