jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【ニュース】駐日エクアドル大使がJICA海外協力隊員に励ましのエール!

2024.07.01

「たとえ小さな活動でもポジティブな変化に変える大きな力を秘めていることを忘れないでください!」

2024年6月26日、JICA駒ケ根訓練所における派遣前訓練修了式において、駐日エクアドル大使館・特命全権大使のセサル・アウグスト・モンターニョ・ウエルタ閣下より、これからJICA海外協力隊として世界に旅立つ隊員に贈られた言葉です。

JICA事業の一つであるJICA海外協力隊は、国際協力に志を持った方々が自身の経験や技術を活かし、開発途上国が抱える課題解決に草の根レベルで貢献する国民参加型事業です。

毎年2回行われる募集選考で合格した訓練生は73日間の派遣前訓練を駒ケ根訓練所(長野県)或いは二本松訓練所(福島県)で行います。訓練所では、協力隊として有意義で安全な生活や活動ができるよう、隊員として求められる姿勢や態度、語学力や活動手法等を合宿形式で養います。

6月26日には、この訓練プログラムを終えた2024年度1次隊の修了式が駒ケ根訓練所で執り行われ、駐日エクアドル大使のモンターニョ閣下にご臨席を賜りました。

式典では165名の隊員に対し、「隊員一人ひとりの活動がより持続可能な未来づくりに貢献しています、たとえ小さな活動でも大きな変化に繋がるパワーがあることを忘れないでください。」とJICAへの感謝とこれから派遣される隊員への激励のお言葉をいただきました。

モンターニョ閣下は式典後の壮行会にもご出席されエクアドルに派遣予定の隊員一人ひとりにエールを送っていただきました。

【写真1.修了式にて祝辞を述べるモンターニョ大使】

【写真2.壮行会での様子、エクアドル派遣予定の隊員と】

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ