jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

中米大学

2022年度の取り組み

  • 5月:中米大学(UCA)主催で、「日本の近代化を知る」シリーズ4章をテーマにしたインフォグラフィーコンクールを実施した。
  • 9月:「生活改善」講義(講師:ニカラグア事務所・高砂所長)を実施。
  • 11月:「Society 5.0」講義(講師:株式会社DIVE INTO CODE.野呂氏)を実施。
  • 2023年1月~6月:「日本の近代化を知る」シリーズ教材(主に第4章をテーマとして)を活用し、建築学部、経営工学、土木工学、環境工学の学部横断選択科目として実施しました。
  • 2023年3月に教材図書15冊(西語)を、学生の参考図書として寄贈しました。

2021年度の取り組み

ニカラグア 中米大学(UCA)にて JICAチェア開催

2021年7月14日、ニカラグアの中米大学(UCA)にて、JICAチェアが開催されました。「日本の近代化を知る7章」を上映後、Dr. Jorge Huete-Perez科学技術環境学部長がUCAへのJICAチェアの適用についての内容や計画を発表し、鈴木泰久在ニカラグア特命全権大使が「日本の経済発展」と題して講演を行いました。イベントの終わりには、高砂JICAニカラグア事務所長より、JICAチェアの一環として日本に関連する図書32冊がUCAに寄贈されました。本イベントには、会場では約50名、オンライン配信では約75名が参加し盛況を博しました。