- トップページ
- 海外での取り組み
- コスタリカ
- 代表的なプロジェクト
- 国際協力50周年
- コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 村田敏雄さん
インタビュー
村田敏雄さん
-
1
.
氏名:村田敏雄(Murata Toshio)
配属先:国立コスタリカ大学 現代言語学部
任地:サンホセ
職種/指導科目:日本語教育
派遣期間:1990年11月~1992年11月 (平成2年度2次隊) -
2
.
コスタリカの印象(印象に残っている人やその理由、一押しの観光地等)
自然豊かな平和国家であり、国民はややプライドが高いものの知的で洗練された印象を持っている。最も思い出に残っているのは、太平洋側で見た皆既日食とウミガメの産卵、農場で見た幻の鳥ケツァール、生物多様性を実感したトルトゥゲーロ等の国立公園だが、日々の仕事や生活やふれあいも忘れ難い。 - 3 . 大学の選択科目である日本語コース(初級、中級)及び大使館後援の一般人向け日本語コースの運営が主要業務であった。いずれもニーズ調査、カリキュラム開発・改定、教育プログラム策定、テキスト・教材開発、指導案作成、授業実践、授業評価(自主モニタリング)、テスト開発、受講者成績評価、留学等に関する相談・支援を実施した。加えて日本関連情報の提供や日本文化紹介・日本食試食会等のイベントも開催した。
-
4
.
コスタリカでの経験がご自身に与えている影響
現在JICA国際協力専門員として開発途上国への基礎教育協力に従事している。国際協力の道に進むことになった直接のきっかけはコスタリカでのJOCV活動であり、当時様々な物事を見聞きし、感じ、考えた結果が今につながっている。コスタリカでの経験はまさに人生の転機であった。 -
5
.
現在の隊員を始めコスタリカ協力に携わる皆さんへのメッセージ
JOCVはあらゆる意味で非常に貴重な機会です。自分の任務をしっかりこなしつつも、できるだけ見聞を広げ、有意義な時を過ごし、経験を積み重ねてください。それが人間の幅を広げ、現在従事している仕事に好影響を与えるだけでなく、将来にわたってかけがえのない財産になると思います。皆さんの今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 -
6
.
コスタリカの皆様に送るメッセージ
Soy Toshio Murata. Era voluntario y trabajaba como profesor del idioma japonés en la Universidad de Costa Rica de 1990 a 1992. Estoy muy agradecido con todos los Ticos por brindar una experiencia tan valiosa durante mi estadía. Actualmente estoy trabajando en JICA como asesor senior para promover la cooperación internacional de JICA en el área de educación y ocasionalmente he viajado a otros países de Centroamérica, pero nunca he visitado Costa Rica desde entonces. ¡Qué lástima! Escuché que Costa Rica ha desarrollado más y más. Felicidades por tener gran avance a través de sus esfuerzos continuos. Espero que Costa Rica siga demostrando su presencia en el mundo como una nación pacífica y rica en naturaleza. También espero sinceramente que nuestra amistad, entre Costa Rica y Japón, dure para siempre. ¡Pura Vida!
隊員宿泊所での歓迎会の一コマ
scroll