- トップページ
- 海外での取り組み
- コスタリカ
- 代表的なプロジェクト
- 国際協力50周年
- コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 友岡杏奈さん
インタビュー
友岡杏奈さん
-
1
.
氏名:友岡 杏奈
配属先:アセリ市役所
任地:サンホセ件アセリ市
職種/指導科目:防災・災害対策
派遣期間:2023年7月~2025年7月 -
2
.
コスタリカの印象(印象に残っている人やその理由、一押しの観光地等)
コスタリカの人々はおおらかでのんびりしている人が多く、何事も前向きに捉える印象です。私が活動でうまくいかなくて落ち込んだ時も、常に励ましてくれたり、毎回服装や髪の毛、ネイル等々いたるところを褒めてくれ、その明るさ、前向きな気持ちに幾度となく励まされています。 -
3
.
活動内容/業務内容
主に学校巡回を行い、生徒や教師に向けて災害が起こる前の備え、災害時や災害後の対応を教えています。教師に向けては消火器の使い方や、救命講習も行っています。その他市役所職員に向けて災害時の対応、近隣住民に向けての講習も行います。 -
4
.
コスタリカでの経験がご自身に与えている影響
言語の壁が大きく感じることもありますが、根本は人対人、本当に伝えたいことはシンプルに伝えるということを意識して、気持があれば、意外と伝わるものだと感じています。また、乾季の水不足の影響で3カ月に渡り、不定期で断水が続いた事がありましたが、その時に水があることの大切さを身に染みて感じました。日本で生活してきた当たり前の日常は、当たり前でなかったと、日常の様々なことが全て、有難く感じました。 -
5
.
現在の隊員を始めコスタリカ協力に携わる皆さんへのメッセージ
コスタリカ国際協力事業50周年おめでとうございます。ここまでたくさんの方々が協力事業に関わってきたこと、そして皆さんが紡いできたこの信頼関係があるからこその50周年だと思います。この長い歴史の一員として、日々の活動や現地の人々との関りを大切にしていきたいと思います。
外国語学科の先生たちと
子ども向け講座
scroll