jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 小塚芳道さん

インタビュー
小塚芳道さん

氏名:小塚芳道
配属先:コスタリカ大学電子顕微鏡センター
任地:サンホセ
職種/指導科目:医療専門家 
        電子顕微鏡を医学、生物学、農学、微生物学に応用する
        基礎技術から病理学、農学分野への応用技術の移転及び
        電子顕微鏡技術者、基礎的な機材の保守要員の現地養成
派遣期間:1976年2月~1981年2月、1994年~1996年

コスタリカの印象(印象に残っている人やその理由、一押しの観光地等)
Dr, Rodrigo Gamez (細胞生物学研究所長)、Dr. Murillo (研究科副学長)、Dr. Pedro Leion (細胞生物学,教授) 、Dr.Gabriel Macaya (分子生物学 教授)Dra. Hilda Chen Apui (コスタリカ大学評議員(没)、此処に挙げた人達は英語とスペイン語が話せますからスペイン語がわからない着任後半年くらいの間は助かりました。
昼休みはスペイン語学校、夜は英語を話さないスペイン語の家庭教師を探してスペイン語と言った具合でした。初期の組織造りが間違うと修正には、かなり面倒になると考えて電顕センターの組織と人選をする時期は習慣の違いによるミスはしたくなかったので助けて頂いた人達です。
コスタリカの国立公園を尋ねる事を奨めます。サンホセから近いところでは、カルタゴの郊外にあるランカスターガーデンのランが有名です、此処から少し下がった集落にある古い教会と付近の川も落ち着く所です。
一泊する予定があれば、太平洋側のハコービーチ、それから南に下がると内海の静かな国立公園マニュエルアントニオがあり透明度の高い海では目の前をサヨリが泳いでいくのが見られます。陸上では野生のサルが人からバナナをとり、大きなイグアナがゆっくりと歩く姿がみられます。

活動内容/業務内容
最初に手をつけたのは組織造りでした。そのために学内の医学、生物学、農学、微生物学系の意見聴取から始めることにし、指し当たってどのような観察を希望するかを調査、夫々の関係者に対して試料作成のテキストを用意しました。同時に写真処理、プリント技術のマニュアルも併せ作成して、実験中一緒に過ごす事にしまして異なった分野の手引き書も別個に作成し、重ならないように時間配分をして何とか何人かが自立していきました。この方法で何とか人が電子顕微鏡を使用するまでになりました。
病院ですがこれは僕自身が直接試料を処理しないと間に合わない為に24時間何時電話で呼び出されるかは全く判らない状態で緊張の解けることはありません。時間がある折に少しずつ写真、ウイルスの観察から人の組織の取り扱いまでの標本作成のテキストを書き始め、何とかおりおりの要求に対応できるような体制が整いました。

コスタリカでの経験がご自身に与えている影響
緊急に必要な実験器具が手に入らない場合には新たに買うことより何とか代用可能な自作の装置を考える事が多くなりました。試薬が長期保存の為に劣化した場合はとにかく不純物を除く処理をして、使用可能な物にするかなどの習慣が身についたようです。

現在の隊員を始めコスタリカ協力に携わる皆さんへのメッセージ
1.約束をした事は確実に実行する事。これが出来ないと信頼関係は生まれない。
2.自分の利益より相手の目的を優先する。
3.結果の評価は言葉をえらび相手をせめないで理由説明をする事。成功した場合はそれを評価する事。
4.あまり奨められる方法では無いのですが、日本に帰る場所がある場合は辞表を提出して逃げ道を塞ぐ事で現地のプロジェクトに専念できる環境を作る。

コスタリカの皆様に送るメッセージ
Hola Odi espero que todo caminando bien, imaginaste tengo 90 años y siempre trabajando 2 día semanal con TEM y SEM. Quiero saber cómo ha estado Dr.M.Murillo estos días? Por favor pasa mi palabra de saludo a Dr.Murillo.
 

カルタゴ郊外にあるランカスターガーデンの中で自然の木に付着して花を付けた欄の花。

写真の撮りにくい野鳥に入るでしょう、Quezal (♂)グアテマラの国鳥ですが繁殖時期になるとコスタリカにやって来ると言われています。恐らくえさとなるアグアカテイージョが豊富なコスタリカに来るのだろうと言われています。この写真もこの場所に3年通ってやっと撮影しました。

Tucan。名前どおり大きな嘴が特徴です。かなり大型の鳥で群れを作って移動する姿は見事な物です。