- トップページ
- 海外での取り組み
- コスタリカ
- 代表的なプロジェクト
- 国際協力50周年
- コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 進藤玲子さん
インタビュー
進藤玲子さん
-
1
.
氏名:進藤玲子
配属先:アテナス市役所
任地:アテナス市
職種/指導科目:環境教育
派遣期間:2001年7月~2003年7月 -
2
.
活動内容/業務内容
市内の廃棄物管理の改善をはかっていました。具体的には収集ルートを調査したり、組成調査を実施したり、リサイクル可能資源の回収を支援したりしていました。市民の意識醸成のため、学校やコミュニティ集会を訪問したり、同期隊員や保健省と協力して子どもの絵画コンクールを実施したりもしました。 -
3
.
コスタリカでの経験がご自身に与えている影響
その後、国際協力分野で仕事を続ける入口となりました。今でも当時の市役所の同僚やホームステイ先の家族とは連絡を取っており、時折アテナス市を訪れたりもしています。コスタリカで鍛えられたお陰と思っています。 -
4
.
現在の隊員を始めコスタリカ協力に携わる皆さんへのメッセージ
日本とはまるで違う環境で過ごすなかで、時には苦しいことや辛いことがあるかもしれません。そうはいっても同じように人々の暮らしがあります。あとから振り返れば、笑って話せるようになるかもしれません。コスタリカでの時間が人生に彩を加えてくれる存在でありますように。 -
5
.
コスタリカの皆様に送るメッセージ
Costa Rica es como una escuela para mí. Aprendí el idioma y la vida en el ambiente latino. Siempre tengo ganas de volver. Gracias por Costa Rica ha seguido trabajando con los países latinos.
scroll