- トップページ
- 海外での取り組み
- コスタリカ
- 代表的なプロジェクト
- 国際協力50周年
- コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 直井健矢さん
インタビュー
直井健矢さん
-
1
.
氏名:直井健矢
配属先:サンタアナ市役所
任地:サンタアナ市
職種/指導科目:防災・災害対策
派遣期間:2023年4月~2025年4月 -
2
.
コスタリカの印象(印象に残っている人やその理由、一押しの観光地等)
エコツーリズム発祥の国として知られているように、小さな国土に多くの国立公園を保有し、生態系保護の意識が高い印象です。また、四季がないので気温が安定しており、一年中同じ食材が比較的安定した値段でそろい、衣替えをする必要もほとんどありません。また、インフラは非常に発達しており、生活水準の高さは先進国とそん色ないと感じる点が多くありました。総じて生活が非常にしやすい国であると感じます。
山、海、川などの観光資源が豊富で、さらに温泉もあります。特に北西部のグアナカステ地方はサーフィン等のマリンスポーツをしたり、温泉や山でのアクティビティが豊富な素敵な観光地です。 -
3
.
活動内容/業務内容
サンタアナの住民に対する防災啓発活動を通じて、災害時における自助力・共助力を養うこと。 -
4
.
コスタリカでの経験がご自身に与えている影響
生活習慣や文化の違いを受け入れ、経験することで、日本国を客観的に見ることができるようになりました。そうして、日本の良い点、悪い点に気づくことができ、日本人としてのアイデンティティを再認識しました。 -
5
.
現在の隊員を始めコスタリカ協力に携わる皆さんへのメッセージ
コスタリカは、自然保護や環境保全等の分野で世界的にとても重要な国であると感じます。皆さんの活動が日本とコスタリカの友好関係においてとても重要な役割を果たしていると思いますので、活動を通して、コスタリカを知るだけでなく、現地人に「日本」を伝える懸け橋になっていただきたいと強く願います。 -
6
.
コスタリカの皆様に送るメッセージ
Le agradezco mucho por acogerme. Considero que Costa Rica y Japón tienen muchos parecidos en varios temas. Espero que la amistad entre nosotros siga para siempre. Pura vida.
バイスタンダー育成中
自身が起きたらまず身の安全
scroll