jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 大澤正喜さん

インタビュー
大澤正喜 さん

2002年頃だと思います。サベグレ川流域で3村の小学校対抗の綱引きを行った時の写真。この後、自分の村の小学校が不利だと見た観客が応援になだれ込んできて、収集がつかなくなってしまった、日本では考えられない楽しい思い出が残っています。

2001年頃、当時の隊員連絡所で行われた錦織調整員のお誕生日会だと思います。なぜか白黒ですが、もちろん当時もカラー写真はありました。近年は隊員連絡所が無くなってしまったので、とても残念です。

何の集まりか覚えていませんが、一柳所長がいらっしゃった頃の関係者一同です。なんだかみんな楽しそうですよね。

おそらく2005年頃だと思います。コスタリカ協力隊のお父さんと呼ばれていた岩澤さん宅での餅つきの様子です。

「参加型生物多様性保全促進プロジェクト」のカウンターパートが、日本に行った時の写真。プロジェクトは、日本の環境省方々はじめ、JICA外の多くの日本人にも支えられて成り立っていたことを思い出す一枚です。

バラ・デル・コロラド野生生物保護区内の農家を協力隊員が訪れた時の写真。サトウキビを絞るのには意外に力が必要なのが、隊員の力こぶの出具合で分かるかと思います。

地元の高校生が作ってくれた、バラ・デル・コロラド野生生物保護区入口の看板。

バラ・デル・コロラド野生生物保護区参加型管理プロジェクトの活動として、バラ・デル・コロラド村の滑走路で、三好専門家が環境教育の指導をしている様子。