- トップページ
- 海外での取り組み
- コスタリカ
- 代表的なプロジェクト
- 国際協力50周年
- コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 笹瀬瑞穂(旧姓:白井)さん
インタビュー
笹瀬瑞穂(旧姓:白井)さん
-
1
.
氏名:笹瀬瑞穂(旧姓:白井)
配属先:ナショナル大学
任地:エレディア
職種/指導科目:日本語教育
派遣期間:2015年1月~2017年8月 -
2
.
コスタリカの印象(印象に残っている人やその理由、一押しの観光地等)
人々がとにかく穏やかで愛情深く、明るい人が多い印象です!大学までの道のりやマーケットなどでは知らない人も気さくに話しかけてくれ、何気ない交流がたくさんできました。また、他人を責めたり、失敗を咎めたりせず、「大丈夫、何とかなる」という前向きさもあり、素敵な国民性だなあと感じていました。 -
3
.
活動内容/業務内容
エレディアのナショナル大学で日本語授業を担当していました。アニメ・マンガが好きな学生や、「いつか日本に行きたい!」という学生が100名以上受講してくれていました。また、日本文化紹介として書道、浴衣、日本料理体験をしたり、阿波踊りグループをつくってイベントで踊ったりしていました。
日本語教師会や大使館と連携した業務もたくさんあります。日本祭り、弁論大会、日本語教育セミナー、日本語能力検定試験など、一年を通して大きな行事が盛りだくさんだったので、コスタリカ人の日本語教師やアシスタントの方たちと色んな活動に取り組みました。 -
4
.
コスタリカでの経験がご自身に与えている影響
色々ありますが、ホームステイが特に大きな経験となっています。ホストファミリーも近所の親戚たちも、私を本当の家族のように受入れ、愛情を注いでくれました。この家族と出会えたことで、自分もこんな風に身近な人との関わりを大切に生きていきたいなと強く思いました。
また、コスタリカでは「mi casa es tu casa(私の家はあなたの家)」という言葉をよく聞きますが、親しい人も初めて会う人も、このフレーズで歓迎してくれます。特別な用事がなくても、ちょっと家に立ち寄って挨拶したり、コーヒーを飲みながらお喋りしたり、ゆったりと一緒に過ごす時間を楽しむ。日本ではあまりなかった経験で、とても好きな文化の一つです。 -
5
.
現在の隊員を始めコスタリカ協力に携わる皆さんへのメッセージ
コスタリカには雄大な自然、美味しい食べ物、明るい人々など、魅力がいっぱいです。文化の違いから戸惑うこともありますが、必ず助けてくれる人がいるので、周りを頼りながら活動や日常を思い切り楽しんでください♪応援しています! -
6
.
コスタリカの皆様に送るメッセージ
¡Hola a todos! Aprendí mucho en su país y mis días en Costa Rica son recuerdos muy especiales y maravillosos para mí. Los ticos son pura vida y me gusta mucho esa cultura. Me encantaría volver a su país nuevamente. ¡Pura vida!
scroll