- トップページ
- 海外での取り組み
- コスタリカ
- 代表的なプロジェクト
- 国際協力50周年
- コスタリカにおける国際協力50周年記念 インタビュー 早坂俊広さん
インタビュー
早坂俊広さん
-
1
.
氏名:早坂俊広
配属機関名:ティララン市役所
任地:ティララン市
職種/指導科目:防災・災害対策
派遣期間:2024.5~2025.12 -
2
.
コスタリカの印象(印象に残っている人やその理由、一押しの観光地等)
この国の挨拶で必ずでてくる「pura vida」という言葉が特に印象に残っている。直訳すると「純粋な人生」ですが、そのなかには、人生をシンプルに生きること、人生を純粋に楽しみ、平和、幸福を大切にする、この国の人々らしい言葉だと思う。この言葉のとおり生活を送っているホームステイ先のファミリー、職場の人々、皆のおかげで、異国でも楽しく生活ができていると思う。 -
3
.
活動内容/業務内容
活動内容は、ティララン市役所において、防災・災害対策隊員として、ティララン市民の生命・財産を守り、安心・安全を確保することを目的に、地域防災委員会の立ち上げとメンバーの研修やハザードマップの更新及び市役所の災害対策マニュアル作成などを支援すること。 -
4
.
コスタリカでの経験がご自身に与えている影響
思うようにコミュニケーションがとれないもどかしさを感じながら、文化・風習の異なる異国に身を置いて、マイノリティのつらさ、異文化への理解の重要性を理解することができた。これらの経験を踏まえ、様々な事案に対し、これまで以上に相手の立場を踏まえ考えられるようになった。
また、コスタリカの人々は、自分の家族、生活を大切にし、何事に対しても、良い意味で大らかであり、人生、生活を楽しんでいるように思えるが、日本では、仕事の成果を求めるあまり、時には、自分や家族を犠牲にしてでも、仕事、職場を優先することが多いように思える。コスタリカでの生活を経験し、何ことにも、大らかに向き合い、自分や家族を大切にし、生活を楽しむことも必要であることを学ぶことができた。 -
5
.
現在の隊員を始めコスタリカ協力に携わる皆さんへのメッセージ
現在の職場に来て、まだ、2か月と日が浅いため、メッセージを発するほどの経験がなく、これといった話はでませんが、「pura vida」という言葉のとおり、この国での生活を純粋に楽しみながら、この国や赴任先の地域や人々のために、活動を頑張ってください。 -
6
.
コスタリカの皆様に送るメッセージ
Como acabo de llegar de Japón, no entiendo bien el idioma y no puedo hablar, pero estoy muy agradecida por el trato alegre y amable que me dieron, la forma en que me hablan y la invitación a varios lugares y eventos.
Han pasado tres meses desde que llegué a Costa Rica y dos meses desde que llegué a la ciudad de Tiraran, y gracias a todos ustedes, siempre he podido vivir una vida alegre y agradable en casa y en el trabajo.
Muchas gracias.
同僚とモンテベルデのトレッキングにて
同僚とティララン市 馬と騎手パレードにて
scroll