jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

人生の財産になった2年間

2024月6月6日

2022年度7次隊 髙梨 誠人
所属:ヒピハパ市役所 危機管理課
職種:防災・災害対策

背景

任地のヒピハパ市はエクアドルの西側に位置し、太平洋に面しているそれらの地域はまとめてコスタと呼ばれています。首都のキトと違い標高は低く気温も年中暖かいです。とても住みやすい地域である半面、災害被害に頻繁に見舞われます。海に面していることから津波被害に備える必要がありますし、日本と同じように地震も多いです。さらに雨季に大雨が続き、洪水や土砂崩れの被害に毎年遭っています。このことから住民の防災意識の向上と防災訓練の計画・実施・評価が求められボランティアの要請に至りました。

画像

画像

活動紹介

2年間を通して行ってきた活動は大きく分けて3つあります。

1. 地域や学校に向けての防災訓練の計画・実施・評価・防災教育ツールの提案
2. 救命講習の開催とインストラクター育成
3. 有事の際の被害状況の調査と支援物資の提供

2年の時を経て、いま改めて思うこと

出国前はエクアドル=危ない国というイメージを持っていました。それは日本で取り上げられるエクアドルのニュースがデモなど暴力的で悪いものばかりだからです。確かに危ない面も持ち合わせています、ただルールをしっかりと守っていれば、気候が良く、街は美しく、人々は明るく優しく、活気にあふれていて、全てが刺激的でとても魅力的な国です。私はJICAボランティアとして何かエクアドルの助けになれないかと思いここに来ましたが、ずっと助けてもらってばっかりでした。日本人は市内に1人だけでしたが全く孤独を感じない2年間でした。この海外協力隊としての経験は一生忘れることができませんし、これからの自分のキャリアに活かしていきます。そして将来、日本とエクアドルを繋ぐ人材になり、また必ず戻ってきます。今度は恩返しをしに来たいですが、おそらくまたお世話になりっぱなしになる、そんな日を心待ちにしています。