2025月9月4日
2023年度2次隊 吉川 志乃
所属:トゥングラウア県スポーツ連盟
職種:水泳
活動先
私の配属先であるトゥングラウア県スポーツ連盟のあるアンバト市は、エクアドルのほぼ真ん中に位置しており、パンとフルーツとお花が有名です。毎年2月に開催されるパレードでは圧巻な山車とカラフルな衣装の踊り子たちに観客はとても盛り上がります。フェスティバル時は全国から多くの観光客が訪れます。
活動内容
普段の主な活動内容は2つである。
1つ目は初心者~選手までの水泳指導、2つ目は試合の引率である。
初心者~選手までの指導では、県内5つのチームを巡回して指導を行っている。県全体のレベルの向上を行い、「地方都市からでも国内や世界でも活躍できる選手を育てよう!」を目標に県内各チームのコーチに協力を仰ぎ、一緒に指導を行ってきた。子供達はとても人懐っこく、コーチ達もとても熱心に私の指導を聞いてくれ、理解しようとしてくれる。水泳のことに関しては、擬音語(スパッと飛び込む。パンパンのリズムで泳ぐ。)で話しても理解してくれる。でも、これは水泳という共通認識があるから通じるのであって、他の話題だと同じ擬音語なのにほぼ理解されないのがこれまたオモシロイ。私の指導を一生懸命に理解しようと熱心に取り組んでくれているコーチ、生徒、父兄に本当に感謝である。
試合の引率は2~3回/月に地方へ行くことになる。公認大会や非公認大会、海で行われる遠泳大会などがシエラとコスタ地方で盛んに行われている。
エクアドルあるある⁉なのだが、大会速報が実際の結果と違うことが頻繁に発生する。そこで本部へ抗議と訂正を行うのだが、そこでも日本にはない技とコツがいる。それがまた勉強になり、とてもオモシロイ。
2024年はアンバト市のALETA-TRIチームが年間ランキング全国3位に入賞した。週4日、1年間に渡りコーチと協力して指導してきたチームだったのでとても嬉しかった。他上位6チームは首都のキトチームだったので、地方からでも勝負できると実感した1年であった。
海での遠泳大会では、選手と一緒に自分も出場すると生徒や父兄も喜んでくれ、大いにチームは盛り上がった。大会前に急いで陰でコッソリ自主練習していたことは秘密である。
未来の隊員のみなさまへ
活動では上手くいかない事の方が圧倒的に多いかもしれない。でも、上手くいかないのなら、アプローチ方法を変えてみる?誰かに意見を求める?など次へのアクションを考え、実行していく事は本当にオモシロイ。何度も当たって砕けての繰り返しである。挫けそうなときには美味しい物をたくさん食べて、寝て、また立ち向かっていけば良い。ほんの少しでも前に進んだのであれば、それは大バンザイものである。
私は活動中の2年間も大事であったが、この先5年後いや10年後の活動先や同僚、教え子たちがどのようになっているかがとても楽しみである。私の協力隊活動の本当の答えは未来にあると信じている。だから、いつの日か確かめにこっそりとまた来よう~!
scroll