jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

病院運営カイゼンアドバイザーの活動

2022.07.14

2022年6月病院運営改善アドバイザーがアディスアベバ市内の3つの病院で、5s-KAIZEN-TQMに関するセミナーを実施しました。5Sとは、「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」の各ステップの頭文字をとって名付けられた標語です。5Sによって醸成された職員のポジティブなマインドセットを土台として、KAIZENを実施します。KAIZENは、職員が認識する問題を、現場主導で少しずつ継続的に改善していくプロセスです。TQMはKAIZEN活動がすべての部門で継続的に実施された状態であり、リーダーは組織の管理を最適化することができます。JICAは5S、KAIZEN、TQM(Total Quality Management)を段階的に導入していく5S-KAIZEN-TQMアプローチを保健分野におけるKAIZEN手法として体系化し、同手法の普及を通じて途上国における保健医療サービスの質改善を実現することを目指しています。

【画像】

病院の職員に向け講義を行う半田専門家

【画像】

【画像】

【画像】

【画像】

テキストを基に5S-KAIZEN-TQMについ
て議論する半田専門家と病院スタッフ

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ