jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

“ジャカルタMRT東西線”の着工に向け、円借款貸付契約を締結

2024.05.13

国際協力機構(JICA)は、5月13日(月)、インドネシア共和国のジャカルタにて、同国政府との間で「ジャカルタ首都圏都市高速鉄道東西線事業(フェーズ 1)(第一期)」を対象として1,406億9,900万円を限度とする円借款貸付契約(Loan Agreement: L/A)に調印しました。

 本事業では、ジャカルタ首都圏において、交通混雑の緩和、生活・投資環境の改善、環境負荷の軽減、そして気候変動対策への寄与を目的として、ジャカルタ中心部と東西を結ぶ約84.1kmの都市高速鉄道システム(MRT)を建設する予定で、本円借款は、主にフェーズ1ステージ1(Tomang駅-Medan Satria駅、総延長:約25km)の整備や、フェーズ1ステージ2以降の基本設計や駅周辺開発の調査等に活用されます。また、日本の優れた技術やノウハウを活用し、開発途上国への技術移転を通じて我が国の「顔が見える援助」を促進するための本邦技術活用条件(STEP)が適用され、地下トンネル工事、車両及び信号システムに日本の技術が活用される予定です。

 2019年3月に、MRT南北線が日本のODA支援により開業して以降、MRTは重要な交通インフラとしてジャカルタ市民の経済活動と国民生活を支えています。現在工事が進む北への延伸区間に加え、東西に延びる路線が整備されることにより、鉄道ネットワークが広域に広がり、利便性や効率性が更に高まります。また、日本の技術移転により培ってきたMRTジャカルタ社のオペレーション能力を活用し、高い安全性、定時運行性、快適性などが東西線にも引き継がれることが期待されます。

案件の詳細は以下のとおりです。
国名: インドネシア共和国
案件名: ジャカルタ首都圏都市高速鉄道東西線事業(フェーズ 1)(第一期)
事業実施機関: ・運輸省鉄道総局(Directorate General of Railways, Ministry of Transportation)
・ジャカルタ首都特別州政府(Provincial Government of DKI Jakarta)
・ジャカルタMRT運営会社(PT Mass Rapid Transit Jakarta)
事業内容:

1. 土木工事、鉄道構造物建設
2. 電気・機械システム及び軌道
3. 車両調達
4. 車両基地建設
5. コンサルティング・サービス(基本設計、入札補助、施工監理、環境社会配慮、TOD関連調査、運営・維持管理支援等)
事業スケジュール(予定): 1. コンサルティング・サービス(施工監理等)に係る招請状送付:2025年
2. 本体工事に係る国際競争入札による最初の調達パッケージの入札公示:2025年
3. 事業の完成時期:2031年

本件に関するインドネシア国内問合わせ先

◆本事業について

JICAインドネシア事務所担当 中島
TEL: (62-21) 5795-2112 (ex.414)
E-mail:Nakajima.Tsuyoshi@jica.go.jp

◆広報について

JICAインドネシア事務所広報担当 プトリ
TEL: +62-21-5795-2112 (ex.222)
E-mail:PutriSiahaan.IN@jica.go.jp

スミント財務省資金調達・リスク管理総局長

安井JICAインドネシア事務所所長

MRT南北線・東西線路線位置図

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ