本事業対象国に生活基盤のある日本の大学生に相当する者のうち、日本に対する理解を深める強い意欲があり、将来の日系社会の発展に貢献するのに十分な素質のある者を、本邦に招へいして行う研修であり、2015年度から実施されている。
本研修では、日本人の海外移住の歴史に関する学習、その他各種研修を通じて自分たちのルーツ、日本の文化、習慣等を学んでもらい、日本に対する理解を深めることで、自らの日系人としてのアイデンティティを強化すること、また研修の中で自らの考えを発信する機会を持ち、日本で得た知識、研修の成果を基に、日系社会をリードする発信力のある人材を育成することを目的としている。
京都伝統工芸「京からかみ」製作体験
京都の妙心寺にて座禅体験
横浜国立大学にて着付け体験
日本人の大学生とディスカッション
9ヵ国20名
受入 | 対象国 | 人数 |
---|---|---|
9ヵ国20名 | メキシコ | 1 |
ドミニカ共和国 | 1 | |
コロンビア | 1 | |
ベネズエラ | 1 | |
ブラジル | 9 | |
ペルー | 2 | |
ボリビア | 2 | |
パラグアイ | 2 | |
アルゼンチン | 1 |
JICA横浜
上記1.の目的を達成すべく、次の各目標に沿ったプログラムを実施する。