jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

所長挨拶

JICA北海道(札幌)のウェブサイトにお越し頂き、誠にありがとうございます。
JICA北海道は、開発途上国が直面する多様な開発課題解決に寄与すべく、道内各地の様々な機関(産官学、NGO、市民等)との連携を強化し、地域の特色を活かした研修員受入や協力隊募集、中小企業支援等の事業を実施しています。
北海道における150年にわたる開発経験、多様な自然環境・生態系や農林畜産水産業、そしてダイナミックな観光産業の展開は、開発途上国の方々から大変参考になると高い評価を受けています。
一方で、北海道は本州を上回るスピードで少子高齢化が進行し、全国の約5分の1の人口密度による広域分散型社会という課題にも直面しています。
JICAが行っている主要事業である海外協力隊事業(ボランティア)の参加者は、日本とは異なる環境の開発途上国で豊富な経験を積んで帰国してきています。開発途上国での活動を終えた帰国ボランティアが、北海道の更なる発展に向けて多文化共生が進む地域のコミュニティなどで貢献頂く橋渡し役も担いたいと考えています。

【画像】

また、JICA北海道の施設には「JICA地球ひろば」が設置されており、開発途上国の現状や地球が抱える課題、国際協力の実情を体験できる展示を行っています。途上国での活動体験談や開発教育教材を使った参加型体験学習(ワークショップ)を組み合わせたプログラムも実施しておりますので、社会科見学や総合学習、修学旅行などのご訪問・ご活用を心よりお待ちしています。
最後に、私たちJICA北海道のスタッフは、北海道の特性や豊富な人的資産を生かした事業を通じて、地域と世界をつなぐ架け橋となり、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
皆様のご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。

2025年4月
中川 岳春