- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA四国
- 事業の紹介
- 開発教育支援事業
- JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト
- 2019年度 四国地方優秀作品(中学生・高校生):中高生エッセイコンテスト − JICA四国
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2019年度入賞者
2019年度、四国4県からは中学生の部537点(全国/27,320点)、高校生の部1,006点(全国/28,141点)の応募がありました。
入賞者、入賞校が決定しました!!応募いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
中学生の部 個人賞
賞 | 氏名 | 学校名・学年 | タイトル |
---|---|---|---|
JICA国内機関長賞 | 近藤 麻友 | 徳島文理中学校1年 | バナナでつながる私と世界 |
大柳 陽介 | 高松市立香東中学校2年 | 世界とのつながり | |
菊池 優生 | 松山市立雄新中学校3年 | 彼が教えてくれたこと | |
須内 千夏 | 佐川町立佐川中学校3年 | 今、私にできること |
中学生の部 学校賞(注2)
都道府県 | 学校名 |
---|---|
香川県 | 香川県立高松北中学校 |
学校法人 倉田学園 大手前丸亀中学校 | |
愛媛県 | 松山市立中島中学校 |
高知県 | 佐川町立佐川中学校 |
高校生の部 個人賞
賞 | 氏名 | 学校名・学年 | タイトル |
---|---|---|---|
JICA国内機関長賞 | 小田 美太朗 | 愛媛県立松山東高等学校2年 | フィリピンが私を変えた |
浅野 朱音 | 高知商業高等学校1年 | ラオスから教えてもらったこと | |
佳作 | 大井 晴楓 | 愛媛県立松山中央高等学校1年 | 高校生だからこそ |
徳島県青年海外協力協会会長賞 | 田中 優美 | 徳島県立富岡東高等学校1年 | よりよい世の中にするために |
香川県青年海外協力協会会長賞 | 加持 悠良 | 大手前高松高等学校1年 | 「当たり前」なんて思わない |
愛媛県青年海外協力 協会会長賞 |
大内 彩矢 | 愛媛県立松山中央高等学校1年 | 心の工事 |
高校生の部 特別学校賞(注1)
都道府県 | 学校名 |
---|---|
愛媛県 | 愛媛県立伊予農業高等学校 |
愛媛県立松山中央高等学校 | |
高知県 | 高知商業高等学校 |
高校生の部 学校賞(注2)
都道府県 | 学校名 |
---|---|
徳島県 | 徳島県立富岡東高等学校 |
(注1)特別学校賞
過去4年間毎年学校賞を受賞しており、本年も同賞の受賞要件を満たしていること、かつ、5年間の応募が合計500作品以上、または5年間の全校生徒の5割以上の応募があった学校。
(注2)学校賞
原則として60作品以上応募のあった学校、または全校生徒数の3割以上の応募のあった学校。
scroll