jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

2020年11月の放送のお知らせ JICA開発大学院連携-放送大学BS放送「続・日本の近代化を知る」・第8章~第11章-

2020.11.16

日本は明治維新以降、豊かで民主的な国をつくり上げ、非西洋において初めて先進国となりました。JICA開発大学院連携では、開発途上国の未来と発展を支えるリーダーとなる人材を日本に招き、欧米とは異なる日本の近代の開発経験と、戦後の援助実施国(ドナー)としての知見の両面を学ぶ機会を提供しています。

JICAは2019年に放送大学学園と連携協力に関する協定を締結し、放送大学学園が放送する「シリーズ日本の近代化を知る7章」の番組に協力してきました。番組では、幕末から明治以降の近代化、戦後の政治を振り返り、JICAの北岡理事長をはじめとする講師陣が、豊富な歴史資料と映像により日本の歩みを体系的に紹介します。

11月21日(土)からは放送大学において、番組の続編となる第8章から第11章の放送が開始されます。第9章では、北岡理事長が近代日本と戦争をテーマに、幕末から第二次世界大戦までを概観し、軍国主義の台頭の経緯や戦争を防ぐことができなかった背景など、国家運営における課題を読み解きます。皆様ぜひご覧ください。

【画像】

放送チャンネル:放送大学(BS231ch)
番組タイトル/講師(敬称略) 放送予定
第1章
明治維新:日本近代化の原点(国際協力機構理事長 北岡伸一)
11/11(水)24:00~24:45
第2章
政党政治の盛衰(東京大学教授 五百旗頭薫)
11/18(水)23:15~24:00
第3章
戦後日本の政治外交(政策研究大学院大学学長 田中明彦)
11/18(水)24:00~24:45
第4章
経済成長と日本的経営(国際大学学長 伊丹敬之)
11/25(水)23:15~24:00
第5章
日本の近代化と教育(国際協力機構理事 萱島信子)
11/25(水)24:00~24:45
第6章
「アジアと日本」から「アジアの中の日本」へ(熊本県立大学理事長 白石隆)
10/31(土)19:30~20:15
第7章
日本の国際協力(国際大学教授 加藤宏)
10/31(土)20:15~21:00
第8章
社会の変容と日本の知識人(立教大学教授 松田宏一郎)
11/28(土)19:30~20:15
第9章
近代日本と戦争(国際協力機構理事長 北岡伸一)
前編12/5(土)19:30~20:15
後編12/5(土)20:15~21:00
第10章
日本と国際法(上智大学教授 兼原敦子)
12/12(土)19:30~20:15
第11章
日本の行政制度の発展(東京大学教授 牧原出)
12/19(土)19:30~20:15

最新の放送日時や再放送の予定は、以下放送大学のホームページをご確認ください。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ