本文
2016年5月改訂
「無償資金協力の包括的改善」における取組を反映すべく、本手引きを改訂しました。
第1章 無償資金協力事業とコンサルタント
第2章 詳細設計・入札
第3章 施工・調達監理【2019年2月追加】
第4章 技術移転と事業終了後のモニタリング
第5章 不正行為を行った企業に対する措置要領について【2019年2月追加】
2015年4月改訂
主な改訂点
- 残余金の取り扱い(28ページ)
- 参考資料9 残余金の使用に係るガイドライン
第1章〜第6章
参考資料リスト
追加・改訂月の記載がないものは、2015年4月以前に改訂又は掲載。
- 参考資料1 贈与契約(G/A)について(2016年1月改訂贈与契約版)【2016年5月追加】(PDF/205KB)
- 参考資料2 銀行取極め(B/A)及び支払授権書(A/P)について【2016年7月改訂】(PDF/107KB)
- 参考資料3 無償資金協力工事案件における随意契約の要件【2016年7月改訂】(PDF/144KB)
- 参考資料4 開札式次第案(PDF/157KB)
- 参考資料4 開札式次第(一段階二札方式)【2016年7月追加】(PDF/148KB)
- 参考資料5 無償資金協力に係る契約書の作成要領【2019年8月改訂】(PDF/276KB)
- 参考資料5-1 コンサルタント契約 Special Conditions 作成の留意事項【2016年7月追加】(PDF/407KB)
- 参考資料5-2 施設建設契約 Particular Conditions 作成の留意事項【2020年2月追加】(PDF/490KB)
- 参考資料5-3 機材調達契約 Contract Agreement、Particular Conditions 作成の留意事項【2020年2月追加】(PDF/455KB)
- 参考資料5-4 無償資金協力(施設・機材等調達方式)の契約認証(同意)前審査における契約書の事前校閲について【2019年2月追加】(PDF/252KB)
- 参考資料6 無償資金協力に係る契約上の支払条件の基準【2022年12月改訂】
- 参考資料7 出来高による中間払いの手続きについて(PDF/273KB)
- 参考資料8 無償資金協力事業に係る契約書における共同企業体名の取扱い【2016年7月改訂】(PDF/121KB)
参考資料9 残余金の使用に係るガイドライン【廃止】「予備的経費の支出等に係るガイドライン」等を参照ください。
2015年11月閣議以降は、下記の「設計変更」を参照ください。【2018年5月追加】
- 設計変更
- 参考資料12 設計変更における事前申請・事後申請の具体例(2015年9月以前の閣議案件に適用)(PDF/355KB)
- 参考資料13 銘板、ステッカー(日章旗マーク)等に係る取り扱いについて(PDF/304KB)
- 参考資料14 わが国無償資金協力による建設施設および調達機材の銘板(標準例)(PDF/128KB)
- 参考資料15 資金協力技術アドバイザー/企画調査員(資金協力)による実施状況調査について【2016年2月改訂】(PDF174KB)
- 参考資料16 無償資金協力案件広報用写真の撮影に係る留意点(PDF/247KB)
- 参考資料17 写真・デジタル画像記録表
- (Word/48KB)
- (PDF/177KB)
- 参考資料18 工事品質管理会議実施要領【2019年4月改訂】(和文)(PDF/196KB)
- 参考資料19 無償資金協力の工事一時中止による増加費用の精算について【2015年11月策定】(PDF/416KB)
- 参考資料20 Project Monitoring Report(PMR)記載要領【2016年10月策定/2022年8月改】(PDF/969KB)
- 参考資料21-1 緊急連絡網及び滞在者リストの作成・提出方法【2019年2月追加/2022年5月改】(PDF/108KB)
- 参考資料21-2 滞在者リスト(様式)【2020年11月改訂版】
- (PDF/85KB)
- (Excel/16KB)
- 参考資料22 施工監理計画書(Supervision Plan)について【2019年8月追加】
- (PDF/150KB)
- 記載例(PDF/295KB)
- 参考資料23 無償資金協力事業における施工会社(店社)による海外建設現場安全パトロール実施要領【2022年8月追加】(PDF/135KB)
scroll