【3月12日・26日開催】アフリカビジネスセミナー ~ここでしか聞けない!現地経済と進出企業の声~(第1回 タンザニア・モロッコ編、第2回 ケニア・コートジボワール編)(対面・オンライン)
2025.03.12
2025年8月第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の開催に先駆け、いま注目のアフリカ4カ国を対象に、各国の債務持続性を含むマクロの経済状況から現地でビジネスを展開する日本企業が持つミクロの情報まで幅広くご紹介するセミナーを開催します。
アフリカでのビジネス展開を検討中の方は、ぜひご参加ください。
●アフリカ地域でのビジネス展開や海外ビジネス展開にご関心ある日本企業の方
●アフリカ地域で活用できるJICAのビジネス支援スキームを知りたい方
●海外ビジネス展開を目指す日本企業を支援する支援企業・コンサルタント・金融機関・自治体関係者・大学/研究機関等々
日時:第1回 タンザニア・モロッコ編 2025年3月12日(水)14:00~16:00
第2回 ケニア・コートジボワール編 2025年3月26日(水)14:00~16:00
※両日とも、会場参加者のみ16:00~17:00でネットワーキングを実施
形式:対面&オンライン(Teams)
言語:日本語
JICA本部(竹橋)8F多目的会議室
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-4-1 竹橋合同ビル(アクセス)
無料
以下にアクセスの上、お申し込みください。
参加申込フォーム
※対面参加は先着60名となりますのでご了承ください。オンラインは上限ございません。
●第1回 タンザニア・モロッコ編
対面参加 3月10日(月)17:00/オンライン参加(Teams)3月12日(水)14:00
●第2回 ケニア・コートジボワール編
対面参加 3月24日(月)17:00/オンライン参加(Teams)3月26日(水)14:00
※第2回の対面参加申し込みは上限に達したため締め切りました。参加ご希望の方は、オンライン参加のお申込みをお願い致します。
時間 | プログラム | 登壇者 |
14:00~14:05 | 開会の挨拶 | JICA理事長特別補佐 中村 俊之 |
14:05~14:50 | アフリカ地域のマクロ経済概況について | JICA審査部 部長 宮崎 卓、課長 湯浅 啓一郎 |
14:50~15:10 | ①TICAD9に向けて ~JICAの協力と民間連携の展望~ ②JICA Bizの紹介 |
JICAアフリカ部 シニアアドバイザー 吉澤 啓 JICA民間連携事業部 對馬 圭吾 |
15:10~16:00 | パネルディスカッション ~アフリカでのビジネス展開事例と官民経済フォーラム参加から見えるアフリカビジネスの未来~ |
<JICA Biz活用企業> 株式会社サタケ 海外事業推進室次長 長井 宏治 氏 株式会社ジェイ・シー・ビー・ジャポン 代表取締役 板橋 マサ江 氏 <アフリカ貿易投資促進官民合同ミッション(タンザニア派遣)> 在タンザニア日本大使館書記官 橋本 仁 氏 <モデレーター> JICA国際協力専門員 谷田部 雅史 |
16:00~17:00 | 閉会 ネットワーキング(対面参加者のみ) |
時間 | プログラム | 登壇者 |
14:00~14:05 | 開会の挨拶 | JICA理事長特別補佐 中村 俊之 |
14:05~14:50 | アフリカ地域のマクロ経済概況について | JICA審査部 部長 宮崎 卓、課長 湯浅 啓一郎 |
14:50~15:10 | ①TICAD9に向けて ~JICAの協力と民間連携の展望~ ②JICA Bizの紹介 |
JICAアフリカ部 シニアアドバイザー 吉澤 啓 JICA民間連携事業部 石田 美帆 |
15:10~16:00 | パネルディスカッション ~アフリカでのビジネス展開事例と海外展開視察/官民経済フォーラム参加から見えるアフリカビジネスの未来~ |
<JICA Biz活用企業> JIPテクノサイエンス株式会社 インフラソリューション事業部長 廣瀬 安昭 氏 ヤンマーアグリ株式会社 営業統括部 営業企画部 専任課長 谷川 浩一 氏 <日アフリカ官民経済フォーラム(コートジボワール開催)> 経済産業省アフリカ室 総括補佐 橋本 泰宏 氏 <モデレーター> JICA国際協力専門員 谷田部 雅史 |
16:00~17:00 | 閉会 ネットワーキング(対面参加者のみ) |
●JICA民間連携事業部 計画・連携企画課
冨髙 Tomitaka.Yukiko2▲jica.go.jp
後藤 Goto-Shota▲jica.go.jp
※「▲」を「@」に置き換えてください。
scroll