【参加企業募集!!申込〆切10月12日】「エルサルバドル有望農産品ビジネス・スタディーツアー ~高品質・フレーバーカカオを起点に価値共創の可能性を探る~」(2026年1月26日~1月30日)
2026.01.26
日本の企業様向けに、エルサルバドルにて有望な工芸作物(カカオ、ハリナシミツバチの蜂蜜、バルサム)を起点に、日本企業との市場共創の可能性を探る「エルサルバドル有望農産品ビジネス・スタディーツアー」を実施します! 本ビジネス・スタディーツアーでは、現地生産者やエルサルバドル関係機関との意見交換や視察を通じ、ビジネス連携の可能性を模索するとともに、JICA Bizの民間連携スキームの活用に向けた足掛かりとすることを目的としています。 エルサルバドルは、中米で最も小さい国ですが、その“小ささ”こそが、量ではなく質を極める力を育んできました。 限られた土地から生まれるカカオは、世界でもごくわずかしか流通しないファインフレーバーカカオです。また、森を守りながら集められるハリナシミツバチの蜂蜜は、一滴ごとに価値を増す黄金のしずくと言えます。そして、バルサムの樹木から丁寧に採られる樹脂は、小国だからこそ守り抜ける伝統を今に伝えています。
【ファインフレーバーカカオとは?】
世界全体の流通量の中でごくわずかしか存在しない、極めて希少な高級カカオです。
【ハリナシミツバチの蜂蜜とは? 】
世界でも限られた地域にしかいない“刺さない蜂”がつくる、森林を守るサステナブルなハチミツ。1 つの巣からわずかしか採れない、世界市場でも希少な逸品です。
【バルサムとは? 】
古代から医療・香料・化粧品に利用されてきた天然樹脂。その価値は限られた人々にしか知られていない、まさに隠れた高付加価値素材です
●日時:ツアー:2026 年 1 月 26 日から 1 月 30 日まで
滞在日数:2026 年 1 月 25 日(入国)から 1 月 31 日(出国) ※現地集合・現地解散
●参加想定人数:8 名程度、最少催行社数:3 社
●視察予定内容
・高品質・フレーバーカカオの生産現場(発酵・乾燥、品質管理工程含む)視察と品質管理プロセスの理解
・ハリナシミツバチ養蜂場視察と環境・ジェンダーへの貢献モデルの把握
・バルサム採取地の訪問と、伝統利用・国際的展開の可能性
・生産者・輸出業者・研究機関・行政との意見交換、連携協議
・ブランド化・ストーリーパッケージ開発・エコツーリズム等との融合の可能性探索
・現地企業及び現地生産者との商談会
日付 | 活動内容 | 作物(対象分野) | 訪問の目的 | 把握されているニーズ |
26日 (月) |
①オリエンテーション、プロジェクト概要説明 ②エルサルバドル・カカオ協議会の活動紹介およびカカオサンプルのティスティング ③昼食(ラ・リベルタ) ④バルソビア農園訪問 |
①カカオ、バルサム、ハリナシミツバチ ②カカオ ③- ④カカオ |
①CREVASプロジェクトの概要 | - |
27日 (火) |
ラ・カレラ農園(ウスルタン県ヒキリスコ)訪問カカオ農家 | カカオ | カカオ栽培の現場理解 | 輸出に向けた連携構築 |
28日 (水) |
ハリナシミツバチ養蜂農家、協同組合製造工場訪問 | ハチミツ(ミツバチ) | ハリナシミツバチの視察および製品の見学 | 輸出に向けた連携構築 |
29日 (木) |
①エル・バルサマル協同組合(ソンソナテ県サン・フリアン)またはテルモピラス農園(チルティウパン)訪問 ②昼食 ③リベラ社訪問(サンタ・テクラ) ④薬品企業訪問:ドロゲリア・モラサン(Balsatos)およびアンカルモ 社(Zorritone) ⑤予備(商談会など) |
①バルサムの栽培と加工 ②- ③バルサムの輸出 ④バルサムおよびハリナシミツバチ ⑤- |
③バルサムの製造工程 | - |
30日 (金) |
①エルサルバドル投資・輸出促進庁主催のビジネスランチ(ホテル にて) ②総評および打合せ |
輸出対象製品の理解と連携構築 | - | - |
日程
2025年9月1日 2025年9月15日の週 2025年9月29日の週 2025年10月12日 2025年10月16日 2025年10月20日~24日 2025年11月10日の週 2025年12月8日の週 2026年1月26日~30日 2026年2月以降 |
内容
募集開始 応募前オンライン説明会① 応募前オンライン説明会② 応募締切 参加企業決定・通知 登録手続き 渡航前オンライン説明会① 渡航前オンライン説明会② スタディーツアー(エルサルバドル) 帰国後フォローアップ |
●JICA 負担:現地宿泊費、移動費、通訳、現地アレンジ費等
●参加企業負担:渡航費(航空券)、保険、食費、個人支出等
チョコレートメーカー(Bean to Bar)/農産品輸入業者/化粧品・スキンケア関連企業/フェアトレード商社/製薬会社/健康 食品関連企業
・エルサルバドル産品を活用した新たな製品
・事業開発 ・現地生産者とのパートナーシップ構築
・フェアトレードやストーリーパッケージ等を活用した高付加価値型輸出モデルの創出
・日本企業の海外展開に向けた情報収集・案件化
・将来的な JICA Biz 等の民間連携スキーム活用の布石
以下のフォームよりお申し込みください
※応募多数の場合は、企業の事業内容・関心分野との関連性を踏まえて選考を行います。
JICA エルサルバドル事務所
宛先:Yasumi.Kaori@jica.go.jp (担当:八角)
CC:sadao.takahashi@ues.edu.sv (プロジェクト専門家:高橋)
natsue.higashino@ues.edu.sv (プロジェクト専門家:東野)
scroll