スタートアップ支援機関連携協定「Plus」がさらなる拡充へ ―参画機関が16機関から22機関へ拡大―
2024.11.29
スタートアップはイノベーションを通じた経済成長や様々な社会課題解決の担い手として期待されており、国際協力機構(JICA)は、開発途上国の社会課題の解決に貢献し得るビジネスを「中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz)」(※)等を通じて支援しているほか、政府系機関によるスタートアップ支援を目的としたスタートアップ支援機関連携協定(通称Plus: Platform for unified support for startups)に2020年の創設時より携わっております。
Plusでは参画機関間でのスタートアップ支援事業の連携や効果的な発信に向けて、定例会や合同イベントを開催するとともに、スタートアップからの相談対応を一元化するためのワンストップ窓口を設置し、各機関が提供するスタートアップ支援事業の情報提供や、相談内容に応じた協力機関の紹介を行っています。
9機関で開始したPlusは2022年には7機関を加え、このたび新たに6機関が正式に加わり、Plusとしてスタートアップに係る支援メニューが拡充し、より一層各機関の強みを活かしたシームレスなスタートアップ支援が可能になります。JICAは今後も各機関との連携を強化し、本邦スタートアップ企業を支援することで、途上国の開発課題解決へ貢献します。
(※)
中小企業・SDGsビジネス支援事業
中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz)について
JICA民間連携事業部 計画連携企画課
石田 Ishida.Miho▲jica.go.jp
小林 Kobayashi.Keigo▲jica.go.jp
冨高 Tomitaka.Yukiko2▲jica.go.jp
※「▲」を「@」に置き換えてください。
scroll