【日本人のボリビア移住125周年記念】 誰もが輝ける未来のために ~移住の歴史を振り返り、在日外国人の“今”と“未来”について考える~



掲載日:2025.07.08
イベント |
掲載日:2025.07.08
イベント |
現在日本全国には6,000人を超えるボリビア国籍の方が住んでいますが、その約半数がここ中部地域に住んでいることをご存じでしょうか?多くの人にはあまり馴染みのない国かもしれませんが、実は日本とボリビアは、私達のおじいちゃん・おばあちゃんの代よりもっと昔から深いつながりがあるんです。
1899年、日本人のボリビア移住が始まりました。100年以上の月日を経た現在、今度は多くの日系ボリビア人が母国ボリビアから日本に移住しています。大きなきっかけは1990年の入管法改正でした。ボリビアをはじめとした「日系人」が来日し、日本の経済・社会を支えてきました。
それから30年以上の月日が流れ、世代交代が進んでいるものの、ボリビアルーツの若者の多くは、言語の壁や経済的な理由で、学業やキャリア形成に難しさを抱えています。
このイベントでは、在日ボリビア人の若者の生の声をまとめたドキュメンタリーを鑑賞し、在日ボリビア人をはじめとした在日外国人の若者の現状を知り、多文化共生社会の構築について考える場にしたいと思っています。
みんなで一緒に考え、より良い未来を築くための一歩を踏み出しましょう!
【プログラム】
1.開会挨拶
2.ドキュメンタリー上映
「日本⇔ボリビア移住の歴史と日本に暮らすボリビアルーツの若者の今」
3 パネルディスカッション
「在日ボリビア人を含む全ての外国ルーツの若者の今と未来を考える」
4.グループでの感想共有
5.全体まとめ、ふりかえり
6. 地域活動報告
7.閉会挨拶
【対象】
どなたでも参加いただけます
【参加費】
無料
【申込方法】
関連ファイルにあるチラシのQRコードもしくは関連リンクのURLからお申込みフォームにアクセスいただき、お申込みください。
【申込期限】
8月9日(土)
※日本人のボリビア移住については、是非関連リンクの動画「ボリビアと共に生きた日本人たち」をご覧ください!この動画は、JICA海外協力隊としてボリビアに派遣された安達弓華さん(2017年度1次隊・映像)が作成したものです。安達さんは今回のイベントのドキュメンタリー制作も担当しています。
チラシはこちら
scroll