本年秋新規来日JICA留学生に向けた各種オリエンテーション及び修了生との交流会の実施


2024.11.05
2024.11.05
本年9月の新規JICA留学生(注1)の来日に合わせ、地域の警察や消防の方々のご協力を得ながら「防災」をメインテーマに各種オリエンテーションを実施しました。また、同月に中部地域の大学院を修了したJICA留学生とも交流の機会を設けるなど、日本での研究や生活がスムーズに開始できるような仕掛けを作りました。
当センターが所在する中村区の警察署や消防署のご協力を得て、JICA留学生向けに防災に関する講義を実施しました。留学生らは、南海トラフ巨大地震を含めた自然災害に日頃から備えておくことの重要性について理解を深めました。
更に、JICA留学生は、当センターの避難訓練にも参加し、起震車体験、消火模擬訓練等を行いました。本年9月に来日したブラジルの留学生からは、「母国では学校や職場での避難訓練の習慣は無い。今回参加したことにより防災意識が高まった。」とのコメントがありました。
本年9月に名古屋大学、名古屋商科大学、三重大学、岐阜大学等の大学院を修了したJICA留学生の合同修了式実施に合わせ、本年9月来日のJICA留学生(以下、新規来日留学生)との交流会(先輩留学生からの体験談と座談会)を開催しました。新規来日留学生らは、大学(研究科)やJICAのプログラム(注2)毎に分かれ、先輩留学生らから日本での研究や日常生活における留意点等について学びました。
JICA中部が加盟しているささしまライブまちづくり協議会の活動の一貫として毎週行われている「クリーンデイ」に参加しました。新規来日研修員らは、こうした活動が無償で行われていることに感嘆しつつ、活動に参加することでの地域との繋がりづくりや地域貢献の大切さについて体感しました。
1日目
・来日ブリーフィング、健康診断、近郊案内
2日目
・オリエンテーション
・JICA研修員交流会及び9月卒業生修了式
3日目
・日本語クラス(座学)
4日目
・日本語クラス(座学)
・防犯、交通及び防災講習(中村警察署ご協力)
5日目
・ささしまライブクリーンデイ参加
・ジェネラルオリエンテーション(名古屋のものづくりについて)
6日目
・防災講習及び避難訓練(中村消防署ご協力)
・愛知大学生によるおもてなしツアー
7日目
・名古屋市港防災センター訪問
・日本語クラス(実践編、於大須商店街)
報告者:
中部センター研修業務課
注1:
2023年度研修員受入実績(短期・長期研修)2023_training.pdf (jica.go.jp)
注2:
留学制度を活用した主な人材育成事業 留学プログラム一覧 | 事業について - JICA
scroll