jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

小牧市中央図書館にて「YOUは何しにブラジルへ?!~JICA日系社会海外協力隊員から見たブラジル~」を開催しました!

#17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs

2025.01.29

小牧市とJICA愛知デスクの共催で「YOUは何しにブラジルへ?!~JICA日系社会海外協力隊員から見たブラジル~」を開催しました!

小牧市は愛知県内でも外国人住民の数が多く、中でもブラジルにルーツを持つ方々が多く居住されています。そんなブラジルについて、小牧市に在住のみなさんにもっと知ってもらいたいという思いと、ブラジルにルーツを持つ方々には日本人から見たブラジルのお話を通じて、ブラジルの新たな一面を知ってもらえればという思いで、このイベントを開催しました。
当日は、小牧市外国人相談員Kaoriさんに、ポルトガル語の通訳をしていただきました。

イベントでは最初に、会場である小牧市中央図書館に店舗があるスターバックスさんにご協力をいただき、ブラジルコーヒーのテイスティングやおいしいコーヒーの淹れ方を教えていただきました。参加者はチュロスやコシーニャなどブラジルのお菓子とともに、おいしいコーヒーを楽しみました。

次に、JICA海外協力隊としてブラジルに派遣されていた長谷川さんに、ブラジルでの活動や生活についてたくさんの写真を見せていただきながら、お話しいただきました。現在もリモートでブラジルの大学と繋ぎ、日本語教師をされている長谷川さん。ブラジル愛にあふれた長谷川さんのお話からは、活動や現地の人との出会いを通じて、ブラジルでの生活がとても充実したものであったことを垣間見ることができました。

最後に、ブラジルの遊び「ペガ・ヴァレタ」を体験しました。日本の将棋崩しに似た、棒を取っていくゲームです。シンプルなゲームですが、世代を問わず、各グループでは白熱したゲームが繰り広げられ、盛り上がりました。

参加者からは、楽しかった、ブラジルに行きたくなった、他の国のことも知りたいなど嬉しいご意見を多くいただきました。
短い時間でしたが、ブラジルの文化を感じることができたイベントとなりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ