jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

イベント「GW特別企画 なごや地球ひろばクイズラリ-」を開催しました!

#11 住み続けられるまちづくりを
SDGs
#16 平和と公正をすべての人に
SDGs
#17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs

2025.05.09

世界を知ろう!ワールドクイズ

なごや地球ひろばでは現在、企画展「PEACE―安心な毎日を―」を開催中。基本的人権の尊重や、みんなが安心して過ごせる街づくりに関するJICAの取り組みを紹介しています。ゴールデンウィークのこの時期に、企画展とも関連する内容で、家族で楽しみながら世界のことについて学べるイベントを開催しました。

はじめに、クイズ形式で世界が直面する課題を紹介しました。80年前と現在の世界の人口を比較し、世界の人口が急激に増えているという現状を知り、参加者からは驚く声が上がりました。

クイズから世界が直面する課題を知ろう!

なごや地球ひろばクイズラリーに挑戦!

そして、ワークシートを手に、クイズラリーに挑戦!展示を見たり、地球案内人にインタビューしたりして、クイズを解いていきました。国際協力に関わってきた地球案内人ならではの、「その国に住んで経験したこと」にちなんだ問題も出題され、大いに盛り上がりました。

展示やインタビューから世界を知ろう!

スペシャル☆企画展解説

クイズラリーの後は、地球案内人による企画展「PEACE―安心な毎日を―」のスペシャル解説。小学生でも分かりやすく展示を理解できるよう、やさしい言葉にかみ砕き、具体例を出しながら、丁寧に解説しました。

解説があると分かりやすいね!

オリジナルメッセージカードづくり!

そして、イベントのクライマックスはメッセージカードづくり!クイズラリーでゲットしたアイテムを使って、オリジナルのメッセージカードを作りました。参加者のみなさんの豊富なアイディアで、世界に一つだけのメッセージカードが完成。どのメッセージカードも、渡す相手のことを想った素敵な作品でした。

参加者の皆さんからは、「インタビューはとても良かった。生の声が聞けて、より話を聞きたい、知りたい気持ちになりました。知らない世界が広がっていく気持ちです。」「知らなかったことを楽しく学べました。メッセージカードづくりも普段やらないことを童心に戻って楽しめました。」などの声がありました。

どんな手紙にしよう!迷っちゃう~

なごや地球ひろばでは、今後も世界や国際協力について、体験しながら学べるイベントを企画していきます。
なごや地球ひろばへのご来館をお待ちしております!

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ