- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA中国
- 事業の紹介
- JICAボランティア事業
- 2016年 中国新聞SELECT「JICAだより」
-
谷口 博さん『ミツバチ育て蜂蜜採取』(スリランカ/養蜂/12月18日掲載)(PDF/478KB)
-
佛圓 公宏さん『開発地の上下水管設計』(ナミビア/土木/12月4日掲載)(PDF/584KB)
-
浮田 正夫さん『泥炭地の水道水を改善』(インドネシア/草の根技術協力/11月6日掲載)(PDF/554KB)
-
題府 由吏さん『医療従事者養成に苦心』(モザンビーク/薬剤師/10月23日掲載)(PDF/546KB)
-
谷 あゆみさん『音楽授業の定着目指す』(カンボジア/小学校教育/10月9日掲載)(PDF/715KB)
-
田口 実佳さん『運動促し長寿化を図る』(ウズベキスタン/助産師/9月25日掲載)(PDF/510KB)
-
池辺 佳織さん『最貧国の医療改善に力』(マラウイ/公衆衛生/9月11日掲載)(PDF/677KB)
-
吉田 修さん『自治行政学習を後押し』(フィリピン/草の根技術協力/8月28日掲載)(PDF/562KB)
-
田中 正紀さん『実習向けの機器を修理』(パナマ/船舶機関/8月14日掲載)(PDF/643KB)
-
藤岡 宏美さん『裁縫通じ 生活に感動を』(マダガスカル/家政・生活改善/7月31日掲載)(PDF/598KB)
-
今井 遥香さん『虫歯予防の啓発に尽力』(チリ/歯科衛生士/7月17日掲載)(PDF/520KB)
-
末吉 真由美さん『介護予防へ 一緒に運動』(フィリピン/草の根技術協力/7月3日掲載)(PDF/559KB)
-
多久和 奨大さん『卓球指導 目指すは五輪』(セネガル/卓球/6月19日掲載)(PDF/547KB)
-
川合 香佳子さん『伝統の紙すき 技術指導』(ブータン/草の根技術協力/6月5日掲載)(PDF/659KB)
-
藤井 祐一さん『数学教育の改善を支援』(南アフリカ共和国/数学教育/5月22日掲載)(PDF/373KB)
-
陰山 亮子さん『妊婦や乳児の健康支援』(ホンジュラス/草の根技術協力/5月8日掲載)(PDF/558KB)
-
亀井 且博さん『家庭内の空気汚染調査』(ブータン/衛生工学/4月24日掲載)(PDF/380KB)
-
宗永 幸雄さん『島の新産業 育成に努力』(インドネシア/教育行政・学校運営/4月10日掲載)(PDF/389KB)
-
久保 沙織さん『理想の村を一緒に創る』(カメルーン/コミュニティ開発/3月27日掲載)(PDF/403KB)
-
舟木 耕太さん『学習意欲の向上を実感』(モザンビーク/数学教育/3月13日掲載)(PDF/403KB)
-
庄原 裕美さん『日本語指導で懸け橋に』(インド/日本語教育/2月28日掲載)(PDF/405KB)
-
山田 悠加さん『性感染症の知識広める』(ベリーズ/感染症・エイズ対策/2月14日掲載)(PDF/537KB)
-
岩崎 敬三さん『住民との触れ合い 活力』(メキシコ/渉外促進/1月31日掲載)(PDF/478KB)
-
手銭 勇輔『野球指導 少年たちに夢』(ペルー/野球/1月17日掲載)(PDF/459KB)
-
三田 崇さん『魚市場の活性化を支援』(パプアニューギニア/コミュニティ開発/1月3日掲載)(PDF/586KB)
scroll