- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA中国
- 事業の紹介
- JICAボランティア事業
- 2020年 中国新聞SELECT「JICAだより」
-
瀬下 岳さん『「なぜ」問う授業心掛け』(ザンビア/小学校教育/12月27日)(PDF/590KB)
-
山縣 亮介さん『郷土料理 日本と関わり』(パプアニューギニア/青少年活動/12月13日)(PDF/580KB)
-
谷口 康さん『仲間を得て野球教える』(ブラジル/野球/11月29日)(PDF/608KB)
-
加藤 晴香さん『異文化理解 大切さ実感』(ベトナム/障害児・者支援/11月15日)(PDF/599KB)
-
吉田 雅美さん『妊婦や子に優しい村に』(コートジボワール/助産師/11月1日)(PDF/640KB)
-
田川 志織さん『目や頭使って支援再考』(ガーナ/青少年活動/10月18日)(PDF/492KB)
-
荒木 友子さん『衛生環境の向上へ奮闘』(マダガスカル/小学校教育/10月4日)(PDF/643KB)
-
中村 哲也さん『自分で人生選べる力を』(モンゴル/青少年活動/9月20日掲載)(PDF/577KB)
-
田辺 圭さん『農業に挑戦 経験を今に』(キルギス/野菜栽培/9月6日掲載)(PDF/481KB)
-
平見 尚隆さん『研修員来日 伝統を学ぶ』(研修事業者:広島大学/8月23日掲載)(PDF/552KB)
-
羽立 大介さん『原爆の被害・復興伝える』(ガーナ/障害児・者支援/8月9日掲載)(PDF/569KB)
-
松浦 和子さん『異国生活 地域で支える』(ヨルダン/保健師/7月26日掲載)(PDF/556KB)
-
佐藤 哲夫さん『心通わせる交流 大切に』(チリ/行政サービス/7月12日掲載)(PDF/527KB)
-
岡本 雄壮さん『ヒロシマは復興の希望』(研修事業者:ひろしま国際センター/7月5日掲載)(PDF/602KB)
-
和田谷 光輝さん『「何でも屋」として奔走』(パラグアイ/コミュニティ開発/6月14日掲載)(PDF/564KB)
-
金盛 友彦さん『柔道巡回指導 強化に力』(ガボン共和国/柔道/5月31日掲載)(PDF/525KB)
-
岡本 大夢さん『商品づくり 農家を支援』(ウガンダ/コミュニティ開発(旧村落開発普及員)/5月17日掲載)(PDF/537KB)
-
西山 直樹さん『「新しい体育」普及に力』(カンボジア/草の根技術協力/5月3日掲載)(PDF/558KB)
-
高橋 大海さん『子どもを守る事業推進』(インド/草の根技術協力/4月19日掲載)(PDF/641KB)
-
樽澤 英治さん『障害者思いやる国民性』(アルゼンチン/再生可能・省エネルギー/4月5日掲載)(PDF/517KB)
-
上戸 翔太さん『野球振興へ指導に工夫』(マレーシア/野球/3月22日掲載)(PDF/495KB)
-
岩根 朋也さん『働く心意気も伝えたい』(ウズベキスタン/福祉用具/3月8日掲載)(PDF/476KB)
-
斎藤 稜さん 『工夫する力 伸ばしたい』(ボツワナ/木工/2月23日掲載)(PDF/504KB)
-
木村 牧絵さん『女性への理解を後押し』(ネパール/看護師/2月9日掲載)(PDF/510KB)
-
梶谷 彰男さん『行政サービス改善に力』(ジャマイカ/行政サービス/1月26日掲載)(PDF/532KB)
-
酒井 剛佑さん『英語での学びを後押し』(ナミビア/小学校教育/1月12日掲載)(PDF/493KB)
scroll