『広島平和学習』参加研修員からのメッセージ
2020.06.22
JICA中国では2012年から、(公財)ひろしま国際センター(HIC)のご協力のもと、広島平和記念資料館・平和記念公園の見学と「平和都市ヒロシマの歩み」と題した、復興の道のりについての講義等を組み合わせた「広島平和学習」を実施しています。
参加した研修員は、それぞれが、教育、エネルギー、農業等の専門分野を持つ行政官や教師で、これまで、約1,900名が参加しました。
以下、本学習に参加し、「ヒロシマ」を五感で感じた研修員が残してくれたメッセージの一部をご紹介いたします。
新型コロナウイルスが収束し、多くの研修員がヒロシマを体感できる日が再び訪れることを願っています。
広島国際会議場での講義「平和都市ヒロシマの歩み」
≪原爆の非人道性≫
平和記念資料館にて音声ガイドの配付
原爆の子の像
原爆ドームの説明を受ける研修員
≪平和への願い≫
≪教育・情報の共有≫
≪復興について≫
≪日本・広島について≫
scroll